教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。現在2社から内定をいただいていて、どちらに入社するか迷っています。 私は男性で大学院卒で、開発職志望です。

就活生です。現在2社から内定をいただいていて、どちらに入社するか迷っています。 私は男性で大学院卒で、開発職志望です。実際入ってみないとわからないのは当然なのですが、なかなか優柔不断で決められません。休日日数、給料、ネームバリュー等、希望を上げれば切りがなくなかなか決められません。 そこで皆様の意見を聞かせていただければと存じます。どちらかブラック企業だと思われる企業はありますでしょうか。また皆様でしたらどちらの企業が良いと思いますか。あくまで参考までで、最終的に決断するのは自分ですが。また何か最終的に決断するために良い方法はありませんか? ①メーカー(創業85年以上)、ニッチな分野(この分野ではよく知られている)、資本金4000万円、平均年齢45.2歳 平均勤続年数10.4年(これについては新卒、中途採用が多いからとのこと)、中途採用割合3/4 新卒三年以内離職率0% 勤務地 渋谷 住宅街の小さなビル 初任給(院卒) 基本給:206,000円 職務手当:30,000円(残業手当) 住宅手当:7,000円 月額計:243,000円 ボーナス 基本給の3.5~4ヶ月分/年 支給は7月と12月の2回 想定年収、昇給率は非公開とのこと。 残業月平均20H 有給休暇初年度10日 有給消化率 50% 年間休日122日(夏季休暇なし、有給でとのこと) その他家族手当あり。 ②メーカー(創業82年以上)、スーパー、小売り業界、サービス業界では名前の知られている企業(両親も学校の先生も知っていた)、グループ会社多数あり、資本金1億円、平均年齢44歳9か月、平均勤続年数20年、中途採用の割合1/2、新卒三年以内離職率 全体12.5%、開発職0% 初任給(院卒) 年俸制 246000円(裁量営業手当込み(残業45Hまで固定))、休日出勤手当は代休 ボーナス 年二回(年俸の中に含まれている)、4か月分、他インセンティブ賞与あり 企業平均年収(就職四季報によると)741万円 年昇給率 最低2%(自己採点+上司の評価で変動)、一回 退職金(確定拠出年金) 手当等 独身寮あり(会社から徒歩5分程度)4年まで、その後住宅手当なし 残業月平均36H、有給休暇初年度10日 有給消化率38% 年間休日122日(夏季休暇込み5日以上) ①のほうは平均年収、昇給率が不透明で、将来性がわかりません。 ②のほうは残業が少し多く感じること、年俸制、確定拠出年金がいいのか悪いのかよくわかりません。 どちらもいいところ、悪いと感じるところがありなかなか決断できないでいます。早く返事を返すべきなのですが… 長くて読みづらくてすみません

続きを読む

1,664閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    オススメは② 内容から判断すると、 ①は景気の良し悪しをモロに受け、体力もなく、人員整理でしか乗り切れない。 ②は景気の良し悪しの影響はあまり受けないか、影響を受けても乗り切る体力がある。 との印象を受けた。 バブル崩壊が25年前、リーマンショックは8年前くらい。 ①も②も創業80年以上で、平均年齢約45歳、ということは、バブル崩壊時は、どちらの会社も大量解雇をしていると思われる。 だから勤続年数が25年とか30年の人達がほとんどおらず、平均年齢が45歳あたり止まりなのだろう。 問題は平均勤続年数。 ①は10年、②は20年ということは、 ①はリーマンショックの際に、老いも若きもかなりの人達をリストラした。 だから10年を超える勤続年数の人達がほとんどいない。 つまり景気の良し悪しの影響を受け易い上に会社に体力がない。 ②はリーマンショックの際に、40代後半以上の高齢者を対象にリストラは行ったとは思われるが、それより若い人達はリストラせずに済んだ。 だから20年の勤続年数の人達がいる。 つまり景気の良し悪しの影響を受けにくいか、乗り切れるだけの体力があったかのどちらか、または両方。 次に景気が悪くなった時を考えたら、 どちらが良いかは明らか。 ②を選ぶべき。 ①を選んだら、景気が悪くなった時にリストラされてるかもしれない。 次に気になるのは有給日数。 ②は5日間普通に休みになるが、 ①は夏季休暇を有給休暇で取得しないといけない。 ①は年末年始も有給休暇で休むのか確認した方が良い。 ここまでは、②の良い話しか出てこない。 ②の残業時間と休日出勤手当の話は要注意。 そもそも月36時間残業してたら36協定違反。 開発職なら、残業時間に波があって当たり前。残業が多い月と少ない月があって、年間を通して見れば36協定内の月30時間に収まるのだと思う。 1日1.5時間残業すれば大体30〜33時間位だから、そう考えれば凄く残業が多いとは思わない。 ①に比べれば残業は多いと思うが、 ①は、20時間とは言っているが、残業代が職務手当に含まれているので、仮に50時間やろうが70時間残業しようが、残業代は1円も出ない。 まあ、どっちもどっち。 気になるのは、②の休日出勤手当は代休というところ。要は、システム切り替えなどで休日出勤はあるけど、休日出勤手当を払いたくないから、代休取ってチャラにしてね、ということ。休日出勤が以外と多いのかもしれない感じがする。 確定拠出年金は、増えるかどうかわからないから、増やそうとせず、貯めようと考えておけばよいのでは? ②でよくわからないのが、年俸制と住宅手当の関連性。 住宅手当など手当諸々ついた月給を年換算したものにボーナス足したものをベースに 算出したものを年俸と呼んでいます、ともとれます。 となると、5年目から住宅手当分がなくなるということは、月額の住宅手当の年換算の金額分、5年目からわわ、年俸が下がるということかな?

  • 会社の規模、平均勤続年数が多く、寮から職場まで近い②がいいと思いました。 あとは厚生年金だけだと将来の生活が安心できないので、確定拠出年金があるのは良いですね。 会社によっては数年で支社や支店等に転勤もあるので、違う地の環境になっても大丈夫か等も選択肢に入れてはいかがでしょう?

    続きを読む
  • 院卒でそんなとこしか内定ないのかよ。 どっちも使い捨てになるだけだろうから、もう少し就活頑張ってみたら?

  • ①の職務手当てですが、きになりますね・・・ よく読んでみてください はっときます、 http://diamond.jp/articles/-/14217?page=4

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる