解決済み
今、フリーターなのですが就職活動で迷っています。年齢的に(28歳)そろそろ身を固めようかなと・・・ 二つの時間帯、極端ですがどちらがお勧めかみなさんの意見をお聞かせください! 職種は介護職です。①月~金 21:00~6:00の夜勤 休憩一時間 土日休み ②月 7:00~16:00 火 8:30~17:30 水 10:30~19:30 木 17:00~翌9:00 土日休み (シフトの一例) ・職種は介護職で業務は同じ ・給与は同じ、残業なし・勤務地は同じと仮定 ・②の木曜は休憩が2~3時間ありで二日勤務とする ・②はローテーション制で休日が変わるが基本週40時間勤務(木は有給休憩で特別に短時間) ・夜勤は苦ではありません。 28歳男です。 現在は社会福祉士目指して通信の学校通っていますが現場を知るため介護もしたいと思ってます。(5年働けばケアマネの道も開けるので福祉のスペシャリストを目指す予定です。) 個人的に考えたメリット・デメリットですが・・・(答えになってませんが・・・) ①メリット:夜勤だが一定のリズムで体にいい? デメリット:やはり夜だけは体に悪い? ②メリット:体に余裕があれば金曜から2泊3日の旅行が可能? デメリット:木曜が地獄? 一定のリズムでないから体に悪い? 皆さんのご意見お聞かせください!
ちなみに、銀行、区役所が閉まってる。友人と遊びづらいなどの問題は除外として考えます。
1,121閲覧
設備業界人です。業種は違いますが意見として参考になればと思います。自分も工事などの 都合で夜勤になる日があります。30代後半ですが、朝起きて夜寝るという体質(習慣)が 小さい頃から体に染み付いているので、これを全く逆の生活リズムにするというのはかなり大変 な筈です。ご自分で夜勤は苦ではないと仰いますが、2・3日程度ならいいかも知れませんが これが何年も続くのは考え物だと思います。仮に夜勤の間に彼女が出来たとか結婚したという 事になったら、どうされますか?自分も結婚して子供もいますが家族と生活リズムが噛み合わない のは意外と家族に負担が掛かるようですし、ご自分も嫌に思う時が必ずあると思います。 給料が同じなら、間違いなく日勤の方を選択すべきかと思います。
社会福祉士です。現在は相談員ですが、介護職の経験も2年間あります。 ①のローテーションは、やめた方が良いと思います。 人間の体は、日中活動するようできていますので、 夜だけの生活は、体にも悪いし、精神的にも悪いです。 また、①の勤務では、日中での利用者の状況を把握できないので、 仕事的にも問題があると思います。 1日を通して接することで、状態を把握できますし、 良いところも見え、愛着も沸いてくると思います。 ②もキツイ勤務ですが、福祉のスペシャリストを目指して頑張ってください!
はじめまして。働きながら学校に通っているなんて偉い 通信制の学校はレポートがあって大変そうだよね。。自分だったら迷わずに①を選ぶかな ②だと勉強の邪魔になる感じがする 勉強の方を優先するならね。。ケアマネ試験5年後 今 大切にしておきたいのは給与明細は取っておく事 実務経験の日数を後程施設側に書いて貰える証拠?として ただね 介護職でも体力勝負の所やそうでもないところがあって 勉強の邪魔になるような仕事はしない方がいいよ 社会福祉士の試験は結構難しいと思うので 勉強方法として○美の過去問題集は過去5年分の問題と説明がぎっしりと詰まっていて 何度も何度もやれば目標の6割は取れると思うよ 全ての問題を単語帳に移して。。社会福祉士の試験は中には無駄な参考書もあるので気を付けてね。。
私であれば、①です。 ②も一応夜勤が含まれていたのでそれなら固定の方がいいし、若いうちであれば夜勤でも大丈夫なのではと思います。実際、運輸系のコールセンター業務にも20代の若い男性が働いていますし。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る