教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検察庁の職員は検察庁の採用で働くんですか?

検察庁の職員は検察庁の採用で働くんですか?

1,185閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    全くのうろ覚えで申し訳ないですけど、司法試験に合格した同僚から聞いた話なのですが、司法試験の研修が終わったら、裁判官・検事・弁護士のいずれかを選択するとのことでした。 検事を選択したら検察庁となるのではないですか?。 ってことは、司法試験を以て採用が決まるので検察庁の採用ではなくて自ら検察庁を希望するってことではないでしょうか。 ま、これはもう10年以上も前の話ですから定かな記憶ではありません。 でも、事務職員であるなら、検察庁の採用ってことになるのではないでしょうか。

  • 検察官は当然そうです。また、国の場合、事務官も省庁を越えた人事異動はほとんどありません。

  • 検察庁は,検察官,検察事務官,検察技官及びその他の職員で構成されています。 平成26年度定員では,検察官2,734人(検事1,835人,副検事899人),検察事務官等9,062人だそうです。 検察官は,検事総長,次長検事,検事長,検事及び副検事に区分されます。なお,地方検察庁には,検事から任命される検事正が置かれています。このうち,検事総長,次長検事及び検事長は,内閣が任免し,天皇が認証することとなっています。 検察事務官は,検察官の指揮を受けて犯罪の捜査,逮捕状による逮捕,罰金の徴収などの事務を行うほか,総務・会計などの事務を行っています。検察庁の職場には,捜査公判部門・検務部門・事務局部門があり,各部門にはそれぞれ検察事務官が配置されています。 検察官への採用には,検事と副検事の2種があります。検事になるためには,司法試験に合格した後,司法修習を終える必要があるそうです。 検察事務官の採用には検察庁への採用を希望する国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)合格者及び国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)合格者に対し,各検察庁において面接を行うなどした上で,検察事務官への採用を行っているそうです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる