教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

NICU看護師をやっています。子どもの発育発達についてさらに知識を深めたいと思い、保育士の資格を取ろうか検討中です。今後…

NICU看護師をやっています。子どもの発育発達についてさらに知識を深めたいと思い、保育士の資格を取ろうか検討中です。今後、小児科や重症心身障害児施設、小児ホスピスでの勤務も視野に入れているのですが保育士の資格を取得するための勉強はその際に役に立ちますでしょうか? 資格取得後も保育士として働くつもりはなく、あくまでも小児看護師としてのレベルアップを目的にしております。 資格取得後の給料手当や優遇は全く期待しておりません。 通学ではなく通信、もしくは独学で学び試験を受ける予定です。 ピアノなど音楽の経験は一切ありませんが、長年子ども対象のボランティアをしていたため絵や読み聞かせは訓練すればどうにかなるかなと思っています。 大変な努力が必要であることは理解していますが、小児看護師として働き続ける上で保育士の資格取得の必要性をお聞きしたくて質問させていただきました。 資格取得せずとも今までどおり、個人で発育発達の勉強をすればいいのかもしれません。 しかし、どうせ勉強するなら発育発達のプロである保育士の資格を目指してはどうかという思いでおります。 挑戦するにはお金も時間も労力もかかりますし、近くに同じような方があまりおりませんので助言をいただけたらと思っております。

続きを読む

1,848閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、乳児院で看護師をしている50代半ばのものです。 とても前向きな考えにすごく共感出来るので、私の経験から 助言になるかはわかりませんが書き込みさせていただきます。 私は、看護師としての病棟経験が2年しかなく、子育てと 別職種で働いていた後、22年という長いブランクの後、 45歳で今の乳児院へ看護職として就職しました。 職場は殆どが保育士で看護師は3人だけという環境です。 仕事の多くは保育であり、看護師としての専門性を問われる 仕事も勿論ありますが、子育ての経験だけではわからない 保育の専門性に深く関心を持ったのと、自分の未熟さに 少しでも自信を持てるような知識、技術を得ることを目標に 独学で勉強し、2年かかりましたが保育士資格を取得できました。 それから3年経った時には、保育士資格での現場経験もあると、 認定してもらい、社会福祉士の受験資格取得を目指して 福祉大学の通信へ3年次編入し、勉強しました。 苦手だった福祉の事を勉強することで、少しずつ自信も持て 3年目に社会福祉士の受験資格を取得し、その年の国家試験で 合格し社会福祉士の資格も取得出来ました。 今振り返って思うことは、その職場で働きながら、その時に 役に立つ、あるいは目指す自分の目標の為に必要と思う強い気持ちが あれば、勉強は楽しく、目標が明確であればあるほど、モチベーションも 上がり、達成しようとする意欲を持続させられるということです。 50歳から通信ですが大学で勉強出来たことは本当に楽しくて たまのスクーリングで出会う別職種の人との触れ合いは とても刺激になりました。 今はインターネット環境があれば、eラーニングで24時間自分の時間で 講義を取りながら単位を取得出来ますし、3交代しているような職種にとっては 学びやすくなっています。 色々調べて自分に合った方法で是非挑戦してみて下さい。 応援しています。

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる