解決済み
救急救命士の学校について救急救命士科の学生さんもしくは消防士の方に質問です。 (1)私は今高校二年生で消防士になりたいと思っています、そこで救急救命士科での実習はどのようなことをしていますか? (2)消防士になってから救急救命士の資格を取らない限り、救急救命士の資格の勉強と公務員試験の勉強をしていかなくてはならなくてはならないと思います。 そして学費と生活費のためにバイトもしていかなくてはいけません。 そうなってしまうと大変な気がするのですが、どうなんでしょう?学生さんのの意見を聞かせてください (3)大学と専門学校ではどちらがよいのでしょうか?Ⅰ類試験とⅢ類試験で受けるほかに何か違いがあったら教えてください。 あと何か、消防士になるうえでどのように覚悟を決めているかなど教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。
267閲覧
大学を卒業し救急救命士として関東の消防で働いている者です。 なるべく全ての質問に回答したいと思います。 (1)私は今高校二年生で消防士になりたいと思っています、そこで救急救命士科での実習はどのようなことをしていますか? ・消防士になりたいのであれば高校三年生の時に消防の採用試験(地方公務員試験)をうけて合格することが一番です。 ・救急救命士科での実習は専門か大学で違うと思いますが最初はBLSとかだと思いますよ。 (2)消防士になってから救急救命士の資格を取らない限り、救急救命士の資格の勉強と公務員試験の勉強をしていかなくてはならなくてはならないと思います。 そして学費と生活費のためにバイトもしていかなくてはいけません。 そうなってしまうと大変な気がするのですが、どうなんでしょう? ・この質問に関しては自分のやる気次第だと思います。私も実際にバイトはしていましたが、学生なので主は勉学です。 なので実習や座学の負担にならないようにバイトをしていました。1度バイト先からもう少し働いてほしいと言われて働いた事は ありますが学科試験で不可をとってしまいましたので、それ以後は無理に働いていませんね。高い学費を払って試験に落ちて 留年では苦しめるのは自分なので、何のために学校にいってるのかを確認すべきだと思います。 (3)大学と専門学校ではどちらがよいのでしょうか?Ⅰ類試験とⅢ類試験で受けるほかに何か違いがあったら教えてください。 ・大学と専門学校ではどちらがよいか、それはオープンキャンパスなどいって自分が学びたい学校に行くのが一番です。 Ⅰ類試験とⅢ類試験で受けるほかに大きな差は給料が違うくらいですかね。 (4)消防士になるうえでどのように覚悟を決めているか。 ・市民の生命・財産を守るために働く事・・・と言いたいんですが、まずは自分です。自らの体調管理、命を大切にする事。その 次に市民の命と私は考えます。なぜなら助ける側が倒れては意味がないですからね。
(2) 救命士の学校は学費が高いですよね。卒業するまでに数百万かかります。 消防に入ってから救命士をとればタダの上に給料貰えるのに・・・と思います。 専門学校や大学で救命士をとっても、公務員試験に合格出来ず、救命士の資格を持ちながら 全然関係のない仕事をしている人がたくさん発生して問題になっています。 先に消防に入った方が賢明だと思います。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る