教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

17年間勤務した会社を今月の20日付で退職します。いずれは、主人の扶養に入りたい

17年間勤務した会社を今月の20日付で退職します。いずれは、主人の扶養に入りたい17年間勤務した会社を今月の20日付で退職します。 いずれは、主人の扶養に入りたいと思っていますが、まずは、ハローワークに行き、もらえるものなら失業保健をもらいたいです。 ( もちろん、求職活動はするつもりですが ) その場合しばらくの間、健康保険はどうするのが一番お得でしょうか。 また、無事、失業保健をもらえたとして、受給期間をすぎても再就職していなかった場合は、そこで、主人の扶養に切り替えることができるのでしょうか。 それから、年金についてですが、厚生年金を17年間かけてきましたが、とても今までと同じ(給料天引きx2でしたっけ)は払えそうにありません。 そうすると、国民年金になるのですよね。 厚生年金から、国民年金に切り替えるには、どのような手続きが必要になりますか。 年金と失業保険は相互関係はないですよね。 色々と質問させていただきましたが、アドバイスをお願いします。

続きを読む

1,047閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は退職してすぐにとりあえず主人の健康保険の扶養に入りました。 離職票と社会保険の資格喪失届け、年金手帳が必要だったと思います。 住民票も持ってこいと主人の会社から言われました。 同時に国民年金も第3号に入れてもらいました。 自己都合退社なので失業保険の受給までに3ヶ月かかりますよね。 私も18年勤続で辞めたので受給額が大きく、失業保険もらうなら扶養にはなれないと言われました。 受給が始まったら扶養から外れる条件付きで入り、 受給が始まったら自分で市民センターに行って国民健康保険と国民年金の手続きをしました。 (年金手帳と資格喪失届けが必要だったかな?ごめんなさい。ちょっと忘れちゃいましたが・・) 受給が終わってからまた再び全部主人の扶養に戻しました。 その時は年金手帳、住民票、失業保険受給終了の証明書が必要でした。 ちょっと面倒になっちゃいますが頑張って手続きして下さい・・。 健康保険は手続きの日にちによる金銭のトラブル? (医療機関にかかっていて、その次の月に扶養に戻った為に医療機関の請求が宙ぶらりんになってしまった等)はあるかも知れません。 国民年金も第3号に再び戻ったとして自分で払った分が払いすぎになったとしてもちゃんと社会保険庁から連絡がきますし、 ご主人の会社の指示通りにしていれば間違いはありません。 会社によっても言うことが違うようなので一度相談されると良いと思います。 長文で分かりにくいかも知れませんが・・。

  • 質問するカテゴリが違います。 過去何百回と出ている質問です。検索してください。 「健康保険」は、民間サラリーマンが加入する医療保険のことです。「国民健康保険」を「健康保険」とは言いません。 ・「お得」は、個々の状況により違いますので言えません。「自分の状況ではどうなのか」を調べてください。 雇用保険の基本手当の日額が3612円以上である場合、年収換算で130万円以上の収入があることになりますので、被扶養者になれません。 健康保険を任意継続するか、国保に加入することになります。 保険料/税の額は、それぞれの機関に聞いてください。 ※ご主人の加入しているのが組合健保の場合、手当の支給を受ける前でも被扶養者になれない場合があります。 〉受給期間をすぎても再就職していなかった場合は、そこで、主人の扶養に切り替えることができるのでしょうか。 基本的にはそうです。 しかし、組合健保の場合、その年のそれまでの収入が130万円以上だとダメ。というところもあります。 ・〉とても今までと同じ(給料天引きx2でしたっけ)は払えそうにありません。 厚生年金を退職後も任意で継続する制度はありません。 自動的に、国民年金第1号になります。 手続きは、市町村の窓口でしてください。健康保険の資格喪失証明が必要になると思います。 健康保険の被扶養者になる資格がない人は、国民年金の第3号被保険者(いわゆる“扶養”)にもなれません。 ですから、基本手当を受けて被扶養者資格がない間は、第3号被保険者にもなれません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 失業給付の手続きについては、会社(人事、総務)などから離職票が送られてきたらすぐに最寄りのハローワーク(以下、HW)に行って手続きをします。自己都合退職だと思いますので、給付は約3か月後からです。 健康保険については、会社に任意保険継続制度というのがあれば、それを手続きすれば新たに保険証が交付され、病院などで使うことができます。ただし、この場合の保険料は全額自己負担です(今までは会社と折半)。 17年間勤めていて自己都合退職なので、給付は3か月後でも約1年程度の給付が受けられると思います。金額はHWの職員に算出してもらってください。再就職していなかった場合、健康保険についてはご主人に話をして被扶養者としての加入ができると思います。 厚生年金から国民年金への切り替え手続きは、住まいの市町村の年金担当に行くことになります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる