解決済み
非常に悩んでいます。どなたか相談に乗って頂けたら大変嬉しいです。僕は現在大学4年の工学部なのですが、今年就職活動をしていて自分が技術職として働く姿が全く想像できなくなってしまったため就職活動をやめ来年の行政職での公務員試験を受けようと思っています。(国Ⅱか地上を狙っていますが国立大学なども受けたいと考えています。地元の市役所は親に猛反対されたためあきらめました。) その場合は1年無職という扱いでの受験になるのですが、もし受からなかったらということを考えると大学院の入試も受けたほうがいいのかとも考えてしまいます。1から法律などを学ぶためかなり無謀な挑戦であることもわかっています。大学院にいったつもりで2年フリーターをしながら目指すのもありかなとも思うのですが2年で結果が出なかった時のことを考えると将来がとても不安になってどうすればいいのかわからなくなってきます。 正直この考え方がとても甘えた考えであって、向いてないと思う仕事であっても就職すべきであるというのは重々承知しているのですが、技術職で働く自分を想像するとすぐやめてしまいそうな気がするし、かといって院にいってどうせ事務職を目指すなら社会のためになる公務員を目指したいと思ったわけです。 話が少々ずれてしまいましたが、 1、大学院に行っておくべきか、 2、きっぱり卒業して公務員1本に絞るべきか 3、またまた就職したほうがいいのか(学校推薦でとってくれそうな企業があります。) どなたかアドバイスを頂けたら大変うれしいです。(ちなみに大学院の入学料はかかりますが授業料は免除されると思います。(大学4年間の授業料も入学金のみで授業料は全額免除でした。)
261閲覧
新卒で就職できるうちに就職した方がいいです。 公務員試験を目指す人はゴロゴロいますし、競争率も高い。 もし合格できなかった場合、あなたは一生フリーターです。 公務員試験を諦めて、就職できたとしても新卒で就職できる企業よりもはるかに条件が悪くなります。 一生貧乏フリーターで、老後の年金も将来の貯金も無い生活でかまわないという覚悟はありますか? 今、中途で正社員募集している企業はほとんどブラックです。 条件の良い就職は新卒時しかありません。 やりたい事をみつけるまではフリーターで・・・といって 新卒時にまじめに就職活動しなかった20代後半の人は現実を知ってみんな後悔してますよ。 公務員試験に受かれば良いですけど、受からなかった場合のリスクが高すぎると思います。
3に決まってるじゃん。
私の知人で民間企業(技術職)に就職して働きながら勉強して公務員に転職した者がおります。 今年は公務員試験は無理だという前提なら、進学か就職してから公務員を目指して勉強するという手も、選択肢としてはありますね。 >大学院にいったつもりで2年フリーターをしながら目指すのもありかな ↑これはあんまり感心しませんね・・・
< 質問に関する求人 >
技術職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る