教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員(市役所職員)の給料、こんなもんですか?

公務員(市役所職員)の給料、こんなもんですか?私の市は市役所職員の給与が平均で公開されています。 (どこも同じかな?) それで見たのですが、 難しい項目や、8枚にもわたって、表やグラフが書かれてあり、 よくわからなかったのですが、 平均年齢 41.8歳 平均給与月額 31.5万 となっていました。 こんなもんなんですか? サラリーマンと同じくらいでしょうか? これは手取りでしょうか? 税込みの月収ならば、20代半ばの主人(ただのサラリーマン)と 変わらない給料です。 40過ぎても、こんなもんなのかなぁ…?と不思議に思いました。 これは私の市が田舎だからでしょうか? それとも、市役所職員は、給料が少ないのでしょうか? ちなみに、初任給も載っていて、 大卒 16万 高卒 14万 でした。

補足

私も主人も、田舎の民間企業勤めです。 私も、市役所職員の給料もらいすぎという話を聞き、 気になって、自分の市について調べていました。 そしたら、そこまで高給取りでもないのかなぁ…?と思いました。 これは、私の市が、すごい田舎だからなのかもしれないと思い、 質問させていただきました。 他の地域では、やはり、民間では考えられないくらい、もらっているのでしょうか?

続きを読む

522,806閲覧

8人がこの質問に共感しました

回答(11件)

  • ベストアンサー

    すごく田舎というわけではない地方ですが、大卒16万、高卒14万、それくらいですよ。昇級も一年に一度数千円程度ですから三十代の給与もだいたいわかりますよね。間違っても世間で言われているほど高級取りではありません…。 最近はもう誤解を解こうとするのも疲れてしまうので言いたい人には言わせておくままですが、それでも親しかった友人にまで言われると数日はわけもなく無言でへこみますね… あと学生時代をとおして勉学もろもろまじめに努力してきて年収150万では、さすがに民間だって誰もまじめにやる気がなくなってくるのでは…と思います。どんな学生時代、どんな就職活動をされてきたのか、なんでも一緒に平均化すればいいというものではないと思いますよ。

    87人が参考になると回答しました

  • はいはい、あんたは地方公務員の給与明細見たことあるかい?ないだろうね。 見ればこんな馬鹿な質問する気失せるわな。 なんで公務員が叩かれるか 本当に見直さなければいけないのは 国家公務員なのか地方公務員なのか その辺り、知り合いに頼むか自分で探すかして 一度見てみた方がいいぞ?

    続きを読む

    30人が参考になると回答しました

  • 20代半ば、大卒の女です。 基本給は17.5万円。 手取り14万足らず、といったところです。 自治体・職員組合の有無により変わってくるかと思いますが、うちの自治体では30代後半でも手取り30万弱が普通です。 出張や週末出勤が多いため、その分手当がつきますが、額面だけみるとアルバイトと変わらないですよね。 まあ、最低限の生活は出来ますが。

    続きを読む

    44人が参考になると回答しました

  • 実は、質問者さんの取られた行動こそ、根拠無き公務員バッシングに対する、もっとも効果的な対処法の1つです。 「公務員は高給取り、ふざけるな!」と言われる方の9割以上は、マスコミが垂れ流す、なんだか良く分からない数字を鵜呑みにして騒いでいるだけです。私は、そう言う方に対して「自分の住んでいる自治体の職員募集要項を見て、その条件で自分が働きたいか考えてみては如何ですか?」と、お奨めしています。 別に田舎でなくても、公務員の初任給や平均給与って、「民間企業の平均」と同等額です。少なくとも、”給料貰いすぎ”な仕事ではありませんよ。

    続きを読む

    76人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる