教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学4回生です。地元市役所の職員採用試験の最終結果が送付されてきました。文面は「試験の結果を慎重に審議した結果、あなたを…

大学4回生です。地元市役所の職員採用試験の最終結果が送付されてきました。文面は「試験の結果を慎重に審議した結果、あなたを合格者と決定しましたので通知します。あなたを任用者名簿に登載し、採用する場合は、改めて通知します。本名簿の有効期間内に通知がない場合には不採用になりますのでご了承願います。期間は24年11月・・」採用予定は3名程度で、最終合格者は8~9名だったようです。順位は教えていただけません。これは補欠合格で採用の見込みはかなり厳しいという意味でしょうか。このような場合採用される確率はどのようなものでしょうか。他に就職するわけにもいかず、待っていて採用漏れになる場合は多いのでしょうか。また、名簿登載者は来年度の採用試験を受けられないのかも心配です。どうか、お教え下さい。

補足

同様の体験された方、3月までの就活や4月からどうされたとか、来年度の受験可能かもお教え下さい。また内部事情を少しお分かりの方、この場合可能性はどうか、来年度の中途採用や受験はできるかなどお教え下さい。 年度途中の採用もあまり望めないし、3名程度採用で8~9名合格なんて多すぎる気が。コネのある人を採用する手段かな・・とひがんでしまいます。地方の小さい自治体で採用漏れはけっこうあるのでしょうか。

続きを読む

1,529閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    地方公務員において、よくあるパターンであり、この場合においては、あえて順位を通知しません。 なんともいやらしいのですが、受験者に予見性を与えないためです(地方公務員においては、最終合格=採用との方程式が当然と語られてきたのですが、近時、この方程式は全ての自治体に当てはまるとは限らなくなってきています)。 この質問の応えについては、おそらく誰も判断できないと思われます。 現段階では、受験された市役所の人事課職員でさえ、まだどれだけの人数を採用するか決定していない段階と考えられます。 というのも、公務員の員数というのは大概、決まっています(つまり、定員が決まっている)ので、結果、新たに採用される人数は以下の事由から決まります。 1.当該年度の退職者数 2.法律や条例、政策の改定によって定員に変更がある これらの事由により、出て行った人の分だけ新たに補充する人数が決定されるわけですが、この人数というのはおわかりのように、まだ定かではないと思われます(もちろん、当該年度に定年退職する人数は把握しており、だからこそ「3名程度」と採用予定には記載されているわけですが、たとえば自主退職などの他の退職事由でも退職者は増えることから、最終的な募集人数は未だ決めかねる段階にあります)。 したがって、質問者さんの受験された自治体がどこなのかわからない点も加味して(わかってもどうしようもないのですが)、結局、採用される確率や採用漏れについては有用な助言はできないところです。 ですから、ここは待つことしかできないと思われます。 なんとも歯がゆい時期だと思いますが、ここは我慢です。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる