教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

認定司法書士について 今年の司法書士試験にたぶん合格できたかなってかんじです。

認定司法書士について 今年の司法書士試験にたぶん合格できたかなってかんじです。 そこで司法書士として働かれてる方に聞きたいんですが、認定は取って当たり前なんでしょうか? 僕は登記を中心とした事務所で働きたくて(独立したときもそんな事務所にしたい)、正直訴訟や債務整理などは興味がなく、また特別研修も高いなぁと感じています。 それでもやはり認定は取っておくべきでしょうか? 独立したとき、これからの時代、認定取って登記以外の業務も積極的にしていかないとやっていけないもんなんでしょうか? 司法書士として働かれてる方の生の声をお聞かせくださいm(__)m

続きを読む

1,107閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特別研修を受けて認定司法書士になっても訴訟業務をしていない司法書士はベテランを中心に沢山います。既存の業者等登記業務を受注出来る人は面倒な訴訟業務をしない人も多いでしょうが、新規開業者等は登記業務の依頼が少ないので、気が進まなくても多重債務、訴訟業務をせざるを得ない事情があるのでしょう。又、本来の司法書士業務とは別に、司法書士会主催の10月1日法の日には全国で司法書士会員の登記相談会があります。相談案件は多重債務の相談が半数ほどありますので、多重債務等が不得手な人(会員)は肩身の狭い思いがするようですね。古手の司法書士ならいざ知らず、これから開業される方は一応勉強(取得)しておかれた方が良いのではと思います。 尚、今の特別研修は新規開業者(合格者)を前提に集中的に行われていますので、一旦開業した後に特別研修に参加するのは時間的、日程的に厳しくなりますので、受けるなら開業前に限りますね。研修内容も考査も相当厳しいことは間違いありませんよ。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 友人が司法書士ですが、債務整理や訴訟関係はほとんどせず、登記を中心に企業法務や相続、不動産コンサルティングなど手掛けているようです。 でも認定は取得したほうが良いと思います。 いざとなれば訴訟という時にも闘えますし、認定は弁護士が増員し、弁護士会も反対していますから、今後廃止になる可能性もゼロではないかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる