教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来税理士になりたいのですが、これから需要はありますか? また、高齢者ばかりなので若い人間が活躍できると思ったんですけ…

将来税理士になりたいのですが、これから需要はありますか? また、高齢者ばかりなので若い人間が活躍できると思ったんですけど間違いですか? あと、独立する場所として広島と京都と千葉を考えています。経済的な面、顧客のことなどを考えると、どこが良いですか? ちなみに年収は800あれば充分です。 何個も質問してすいませんm(_ _)m わかる方、お願いします。

続きを読む

6,070閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    需要はあると思いますよ。ただ、試験組で5科目合格であることが望まれます。 確かに中小企業は減っていますし、弁護士、会計士という税理士登録できる人の数が大幅に増えていることも事実です。 会計士試験の合格者が大幅に増えて(今後絞る方向ではある)難易度が下がり、難しい税理士試験を回避する傾向があります。税理士会でも税理士志望者の伸び悩みと合格年齢の高齢化については頭を痛めているようです。 その原因として、税理士の税法が難しくなりすぎたということもあげられます。 ただ逆に、専門性の高い税務については税理士以外はできないとも言えます。 以前、受験生時代に、会計士の三次試験の法人税の問題を見ましたが、笑っちゃうほど簡単でした。 会計士は税理士と分野が重なっていますが、税法の力は税理士の足元にも及びません。弁護士など論外です。 仕事で色々な弁護士と付き合いましたが、税務を理解している人は皆無でした。 弁護士、会計士は税理士登録しても、自らは仕事はできず、資格のない職員の作った申告書にサインをするだけという人もい多いです。でも会計士の中には適性を持ち合わせている人もいますので、税務の議論をしても結構相手になることも多いです。 場所としては、やはり都会がいいでしょうが、地方でも農地や山林関係に特化すると面白いかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 税理士の上級資格の公認会計士が 合格者の大幅増で、就職難です 同じく、弁護士も合格基準の緩和で大幅増 (弁護士、会計士とも無試験、未経験で税理士になれる) また、会計士は平成30年までに現在の4倍まで 増やす計画になってます、今後国の方針が変わらなければ 弁護士、会計士が本業だけで食えない場合、 税理士を兼業する可能性が高いので 税理士だけでは食べていけない時代がやってくるかも

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる