解決済み
将来税理士になりたいのですが、これから需要はありますか? また、高齢者ばかりなので若い人間が活躍できると思ったんですけど間違いですか? あと、独立する場所として広島と京都と千葉を考えています。経済的な面、顧客のことなどを考えると、どこが良いですか? ちなみに年収は800あれば充分です。 何個も質問してすいませんm(_ _)m わかる方、お願いします。
6,070閲覧
需要はあると思いますよ。ただ、試験組で5科目合格であることが望まれます。 確かに中小企業は減っていますし、弁護士、会計士という税理士登録できる人の数が大幅に増えていることも事実です。 会計士試験の合格者が大幅に増えて(今後絞る方向ではある)難易度が下がり、難しい税理士試験を回避する傾向があります。税理士会でも税理士志望者の伸び悩みと合格年齢の高齢化については頭を痛めているようです。 その原因として、税理士の税法が難しくなりすぎたということもあげられます。 ただ逆に、専門性の高い税務については税理士以外はできないとも言えます。 以前、受験生時代に、会計士の三次試験の法人税の問題を見ましたが、笑っちゃうほど簡単でした。 会計士は税理士と分野が重なっていますが、税法の力は税理士の足元にも及びません。弁護士など論外です。 仕事で色々な弁護士と付き合いましたが、税務を理解している人は皆無でした。 弁護士、会計士は税理士登録しても、自らは仕事はできず、資格のない職員の作った申告書にサインをするだけという人もい多いです。でも会計士の中には適性を持ち合わせている人もいますので、税務の議論をしても結構相手になることも多いです。 場所としては、やはり都会がいいでしょうが、地方でも農地や山林関係に特化すると面白いかもしれません。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る