教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラなど、仕事における法律に詳しい方にお聞きしたいです。 自分が精神疾患であることを振りかざして周囲に仕事を押し付…

パワハラなど、仕事における法律に詳しい方にお聞きしたいです。 自分が精神疾患であることを振りかざして周囲に仕事を押し付けるのはパワハラにならないのでしょうか?お読みいただき、ありがとうございます。 以下詳細につき、少し長くなります。 20代の地方公務員です。 4月に転勤してきた40代後半の女性職員に周囲が疲弊しています。 被害妄想が強く、どの部署でも対人関係が上手くやいかなくて病休を繰り返し、私の部署に来たそうです。 前の部署とは仕事内容が全く異なるため、お任せする仕事は最小限にしていました。 ところが、いざ仕事が始まると 「私こういうの苦手で…。◯◯さん(私)がする方が早いでしょう?お願いね」 「精神的な病気があるので配慮してほしい。仕事をもっと減らして他の人にやってもらいたい。自分がするより効率的だから」 などと言って自分で何もしようとしません。 やる気はあります、と言うのですが…。 また、定時が過ぎると残りの仕事は全て周りの人の机に置いて帰ります。無言で。 挙げ句の果てに顧客や他の職員に嫌われていると毎日泣き、先月は約3週間病休。 復帰したと思えばまた「配慮してほしい」の一点張り。 正直、彼女がいない体で仕事を回す方が楽です。 人員不足ですが、他のメンバーはそれをカバーできるほどの技量があります。 ただ、人員不足でもあるため、全員自分の与えられた仕事で精一杯。 いないものとして扱おうとするならば 「私は要らない人員なんですね」と泣いて パワハラで訴えるとの発言まで…。 なのに仕事を与えようとすると「配慮して欲しい」の繰り返し。 だんだん私も疲れてきて、ストレス性の持病が再発しました。ちゃんと眠れず、睡眠障害も起こりかけています。 私だけでなく、チーム全員が疲弊している状態です。 上司は何度も彼女と話をしてくれています。 「これ以上仕事を減らすことはできない」 「この内容分の仕事ができないということは復職を認められない」 と話をしていますが、泣いて「がんばります」と言い、また次の日は「配慮して…」に戻ります。 公務員なので簡単にはクビにならないことは承知しています。 今、自分ができる対策として ①上司の更に上の立場の人間に現状を伝える ②ハラスメントデスクに連絡する のどちらかをしようと思っているのですが、効果はあると思いますか? ①に関しては、恐らく上は彼女のことを知ったうえでうちの部署に送り込んできたので、あまり信用できません。 ②は何か法的な根拠などをチラつかせて報告しなければ有耶無耶にされそうな気がしています。 せめてハラスメントなどの法的根拠があれば報告しやすいのになぁ…と思ってこちらで質問させていただいたのですが、もしおわかりになる方がいらっしゃればご教示ください。

続きを読む

82閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この状況は、パワハラというより、労働者の要求に他の労働者が振り回されている と言う状況です。 対処法としては以下のようなステップを踏むことが考えられます: 1. 規則の確認:まずは、休職や復職に関する規則を確認し、問題社員の対応について規定されているかをチェックします。 2. 休職制度の見直し:休職と復職を繰り返す社員に対して、休職制度を見直し、再休職の際の対応策を整えることが重要です。 3. 復職の適切な判断:復職する社員の健康状態を確認し、必要であれば医師の診断書を提出させるなどして、復職の可否を適切に判断します。 4. リハビリ出勤制度の導入:復職後すぐに通常業務に戻るのが難しい社員に対して、リハビリ出勤制度を導入し、段階的に業務に復帰させることが有効です。 5. 業務内容への配慮:復職後の業務内容について、社員の状態に合わせた配慮を行い、無理のない範囲で業務を割り当てます。 また、自分の意見をしっかりと伝えることも大切です。無理な要求には「無理です」と断る勇気も必要ですし、 理論立てて説明することで、自分の立場を守ることができます。 これらの対策を講じることで、問題社員に振り回されることなく、職場の環境を改善することが期待できます。 ただし、具体的な対応は職場の状況や就業規則によって異なるため、 労働問題に詳しい専門家や弁護士に相談することをお勧めします。 お体を大切にして、適切な対応を取られることを願っています。 職場もその女性も納得できる業務内容を理論立てて設定が出来れば良いのですが 強引に納得させるとパワハラと言われかねないので、難しいですね。 オープンチャット「法律相談/被害者救済/相談部屋」 https://line.me/ti/g2/9jhlcxRS-zmRMMVgGDCZ9UMaJM6KjB8bLEiLqQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default チャットでの相談もしています。

  • その方が持病を持っている事で無意識に悪気なく言ったり行動しているのであればその人がパワハラをしているということにはならないのかなって思います。仮に仮病だったりある程度回復していてそう言えば自分の負担が軽くなる等分かっていての行動言動ならハラスメントになるかもしれませんが、精神疾患については素人では判断出きる事ではないので難しい問題だと思います。 しかしこれを放置しておけばその人をフォローしている健康な人達にも影響がでて質問者様も既に心身に影響がでている状況なので、①に関して安全配慮義務の観点でコンプライアンス担当部署へ相談されたらどうでしょうか。労働環境が原因で精神疾患を患えばそれは労災になります。なので職場の環境を整えるのも会社の義務になるとおもいます。上が手に追えないから下に押し付けるというのは無責任でしかないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる