教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明日までに知りたいのですが・・職種について分かる方はいますか?夏休みの宿題で『職種研究プリント』と言うプリントを貰ったの…

明日までに知りたいのですが・・職種について分かる方はいますか?夏休みの宿題で『職種研究プリント』と言うプリントを貰ったのですが、①事務系②営業系③情報処理系④販売系⑤現業系と求められる人材とは・・。という事が書いてあるのですが、どう調べればいいか分かりません・・。 良ければ ①~⑤までの職の意味と求められる人材を教えて下さい。

325閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    随分難しい宿題を出されたものですね。 自信はあまり無いのですが、簡単にわけてみましょう。 ただし、1の事務職という分類に対しては、通常、技術職というのが対する概念です。 ですから、出題された方の意図が読み取れないところではあるのですが、 おそらく想像するに、企業内で総務、労務、経理といった外にあまり出ない職種を想定しているのかと思います。 総務は、法律関係(法務)や庶務、企業に対し課税される法人税対応、不祥事や事故などの対応、会社の資産の管理、 また本社などですと株主総会の対応など幅の広い仕事を担っています。 労務は、社員の賃金や勤務時間の管理、社宅などの管理、社員の健康、その関連で産業医との連携などを担います。 経理は、資金や予算、決算などを取り仕切り、企業の収入、支出などの管理が主な業務と言えるでしょう。 因みに決算の結果、会社に黒字がもたらされたか、あるいは赤字であるかということが判明すれば、 当然、総務のほうへ株主総会への情報として提供されますね。 まずどの部署も法律との縁が深いと言えます。 求められる人材としては、そういうことで、一般的に民法、会社法、労働法や税法などの知識が必要です。 性格的には緻密で正確な処理が出来る人が向いていると言えるかもしれません。 2の営業は、まさに営業ですから、会社に利益をもたらすよう外回りをして、新しい取引先を開拓するため、どこかの会社に飛び込んで、自社製品を売り込んだり、お得意様には、別の会社に逃げられないように約束どおり納品したり、お客様の要望を聞いて、自社製品の改善のためフィードバックしたりと、一番サラリーマンと言われる人たちのイメージとして思い浮かぶような仕事を担っています。 向いている人材は、まず接客が苦手ではないこと、またお客様からの無茶な要求も受けることがあるでしょうから我慢も出来るし、愛想の良いような人柄であることと言えるのではないでしょうか。 3の情報処理は、技術屋さんですが、今の企業は殆どパソコンを使わずに仕事はできません。このため、企業内のLANであるイントラネットという企業内のみで閉塞しているインターネットの様なシステムの管理と各部門の扱う金銭や業務のシステム上での処理、また業務革新のため、その会社のみのシステム開発や構築、メンテナンスなどを行う部門です。 人材としては、コンピューターを相手にしますので、かなり高度な専門知識を持っていることが必要とされます。 4の販売系は、これも出題者の意図が2の営業とどう区別しているか、はっきり読み取れませんが、店舗を持っている会社の様な場合、不特定多数のお客様を相手に販売業務を行う人たちと言うことでしょうか。 (出題者の方は、4の販売系との比較においては、2の営業系をその会社の製品を作るために取引先から素材となる製品を買い付けてくるような人と定義しているのかもしれません。) いずれにしても見知らぬお客様を相手にするのですから、人見知りが無く、サービス精神が旺盛で、やはり愛想の良い人で無いと務まらないかもしれません。時には苦情なども直接受けるわけですから、真摯な姿勢であることも必要ですし、自社製品への愛着が強いことも必要と言えるかもしれません。 5の現業系というのは、難しいですが、例えば建設会社などであれば、工事現場で現場監督をしているような人、流通系であれば、トラックなどの運転手、鉄道会社の駅員や運転士、車掌、航空会社のパイロットも現業と言えます。 その意味では、4の販売系で言いましたが、店舗などの店員さんも現業になるわけです。 現業は職種によっては、非常に危険な業務のこともありますし、労働災害を防がないとなりません。その意味で注意力散漫な人は向かないですし、逆に言えば、危険予知が可能な注意深い人たちで構成されていないとならないと言えます。 なお、現業については、昔、三公社五現業などという国の関係の機関に対する言葉がありました。 公社は専売、国鉄、電電の3社ですが、現業は造幣、印刷、郵政、林野、アルコール専売を指していました。 出題者の意図としては、こちらを求めているとは思えませんので、おそらく前述の様な業務について説明を求めていると思います。 あまりに漠然とした問題を宿題にされているなあと感じます。 大人でも明確に答えられる人は多くは無いと思いますし、出題された先生(でしょうか?)が果たして十分、職種の分類を理解されているか疑問です。 現在の企業は、それほど単純な構造ではないのです。 会社ごとにも、組織構成というのは、それぞれの思想で独自の構造を作り上げています。 それを単純化して説明することは極めて難しいと考えて良いでしょう。 ですので、万一、ペケを喰らっても気にすることは全くありませんよ(笑)。 追い込み頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 本屋に行ったら、職業大辞典みたいな本が出てますよ。 なるべく大きな本屋に行って、そういうことを書いてる本を探してるって言えば教えてくれるでしょ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる