解決済み
公務員を目指している高校一年男子です。 私の学校では、公務員試験の対策を丁寧にしてくれるところで私も高卒で公務員になろうかと考えています。私は、優柔不断で飽き性なので将来の自分がどの職業についているか不安です。なので、3つの質問に答えて欲しいです。 1.高卒で公務員になり働き始めた自分を同級生(大学・短大)はどういう目で見るか。 2.大学に行くために「奨学金」という借金をするメリット、サラリーマンになったら何年で返せるか。 3.MARCHや日東駒専などの有名大学に行ける頭がなく、まだ方向性が決まらず未定でも大学に行った方がいいのか。 最後に、私には2人姉がいて両方とも大学に行きました。父には「なるべく金は出す」と言われましたが25年以上働いてた仕事を辞めて好きなことをするために転職しました。上に2人いるので歳は60近いです。公務員になるのも一つの親孝行ですかね?
206閲覧
大学に行っても、公務員になっても元気でいて、顔を見せてくれたら親孝行になると思うよ ①鼻で笑ったこともあったけど高卒で働いてるのは珍しいことではないし、悪いことでもないとは理解してた。高卒で工場とかで働いてるよりは公務員の方が印象や雇用いいし、Fランでて就活で迷うよりは高卒で公務員になるのは賢いなぁって思ってた。 高卒と大卒の公務員試験の難易度を同一視してたから、世間を知らないんだろうなってイメージを昔持ってた。←これは偏見だから気にしないで ②メリットはうーん、、 給料や額にもにもよるけど給付型じゃなくて貸与型なら30年はかかると聞いたことある。給付貰えそうならそっちがいいよ 大学によっては支援の額が増えたりするものもあるので、調べてみて ③これは自分がやりたいようにしたほうがいい。質問者さん優しそうだからご家庭のこととか考えて遠慮とかしてるなら、遠慮せず自分のしたいようにしたほうがいいよ 大学にはやりたいことないけどとりあえず入った人の方が多いと思う。やりたいことがなくても、大学でバイトやボランティアとか、講義を受けていろんな体験をして決めてみてもいいと思し、逆にこれだけはしたくないってことを見つけて、仕事を考えてもいいと思う。大学によっては入ってから学びたいことやりたいことが決まってから学部決定できるようなところもあるからね 大手企業目指すとかじゃないなら有名大とかは別に気にしなくていいと思う。大学で何を学んだか、何をしたかが大事。(不安なら専門職系とかは?←院が必要なやつもあるからよく調べてみて) 最後に 公務員になると周囲の大学の友達が遊んでいるのが羨ましいと感じることもあるし、逆に大学生側からは安泰の公務員に就けてて羨ましいとも感じる。どっちもどっちかな ただ、転職したいときに高卒だと制限がある。大学に進学するならFランとかでも簿記、パソコンの資格をとっておくと就職はできる。ただ貸与型の奨学金もらうくらいならランク下目の大学の特待で学費免除の方がいい気がするよ 学力気になるなら一年浪人して勉強して有名大じゃなくても県立大とか公立べばいいと思う。学歴厨のネットに騙されないでね
1、早くから働いてて大変だなあと思うくらい だと思います。 2、いくら借りて何年で返すかにもよるので 一概には言えませんが大体10〜15くらいで設定するのでは? 3、勉強したい学部があるのであれば行く方が よいと思います。進学先は決めてないとしても。 大卒に比べて高卒の方が公務員は入りやすいです。 倍率が違いますから。 公務員は腐っても社会的信頼は高いですから目標も無いのであれば目指す価値はあると思います。 親孝行にもなると思いますがそこで決めると後悔してするかもしれません。 あなたが普通科なのか工業高校かわかりませんが大学で土木や建築の勉強をして公務員の技術系で入るのも手かも知れません。事務より倍率は低いです。
1251855830さん う~~ん、 1.高卒で公務員になり働き始めた自分を同級生(大学・短大)はどういう目で見るか。 大学へ行くのが当たり前の高校の同級生なら、 「きっと家庭の事情で大学に行けなかったんだろうな~、ちょっと可哀想。 高卒の中では良い就職先だろうから、まあ頑張れよ~」 かな。 2.大学に行くために「奨学金」という借金をするメリット、サラリーマンになったら何年で返せるか。 学生支援機構の無利子の奨学金なら、大学4年間の学費生活費の全額(1000万円を超えるでしょう。)となると厳しいでしょうが、その半分くらいまでであれば、公務員でも民間でもまともな大卒の就職ができれば、例えば月3万+ボーナス夏冬各10万円×10年で560万円ですから、そのくらいは返せるでしょう。 返せなくなってヤバいのは、心身を壊してまともに働けなくなってしまったときで、これが一番悲惨です。こういう場合には返済を免除するような仕組みが望まれます。 以前TVでやってたのは、文学かなんかの研究者になりたくてなかなか採用されなくてアルバイトや非常勤講師で食いつないでいる、という人でしたが、奨学金を背負ってしまった場合進路の選択がある程度制約されるのは仕方がないように思います。 3.MARCHや日東駒専などの有名大学に行ける頭がなく、まだ方向性が決まらず未定でも大学に行った方がいいのか。 もうちょっとだけ下のレベルの大学でも、今日の民間ではいわゆるホワイトカラーとして採用してもらえるには大卒を要求しますし、大学での学問以外にも大学での4年間に見聞を広げる機会が持てますから、進学するに越したことはないように思います。 ただ、あまりにレベルの低い大学や、バイトに追いまくられて大学生らしい経験が何もできないくらいなら、無理して行かなくてもいいかもしれません。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る