解決済み
僕は、盛岡第一高校から岩手大学に進み、地元の県庁、市役所、地銀に合格して地銀に入行しました。東京から来たコンサルタントに何故早稲田や慶応、国立大学なら東北大学に進まなかったかとか、東北最大の地銀である宮城県の七十七銀行に入行しなかったのか聞かれましたが、地元に残って生きていきたいなら当たり前の選択だと思いますが理解を得られませんでした。 外資系や国内の有名コンサルに受かりながら地銀に入った人もいます。 世の中多様な価値観があるのに、やっぱり他人のやることに口先だけ介入して自分では経験しない仕事だと理解できませんか?
1,553閲覧
4人がこの質問に共感しました
まずそもそもこれが事実なら、客先常駐型のコンサルだと思いますが、クライアント先の社員(行員)と良い関係を構築できない時点でコンサルタントとしては失格です。 法的には違反しなくても、コンサルタントが所属している会社のコンプライアンスに引っかかる可能性は十分あると思います。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
県庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る