教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職後について 今回大学を卒業して初めて就いた就職先を5年経った今、色々な事情があり退職を考えています。

退職後について 今回大学を卒業して初めて就いた就職先を5年経った今、色々な事情があり退職を考えています。今年の9月ごろに退職を考えており、その後は海外に数ヶ月行く用事がある為、そのあとに戻ってきて仕事をと考えています。 そこで退職後の手続きを色々調べているのですが、転職する前提の記事が多く、そうでない場合違いがあるのか疑問です。 ・住民税に関しては退職金から差し引いて貰った方がいいですか?それとも毎月払いにしてもらってその後就職の方がいいのでしょうか? ・住民税を一括で払う場合その金額のシミュレーションはどうやったらでるのか。 ・年金は短期間止めることが出来るのか。 ・健康保険の任意継続より国保に切り替えた方がいいのか。 などなど疑問がたくさんあります。 私の退職のパターンで、何か気をつけることや教えて頂けることがあればなんでも教えてくれると助かります! 私のぱ

続きを読む

43閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 住民税は、そんな風にあれこれ考える話じゃありません。 あなたが払う金額は、すでに決定してます。 ・2021年の所得データで、2022年6月~翌5月に払う「年額」が決定する って仕組みだからです。 2021年の所得データは、源泉徴収票に載ってる内容で、確定済みですよね。だから、「年額」は決定済みです。 就業中は「年額」の12分の1ほどを月給から引かれます。残りの金額をどんなふうに払おうとも、合計して「年額」にするだけです。 質問者さんは5年勤続ですから、最近の年収が似たような額ならば、住民税の「年額」も似たような額です。例えば、昨年の6月には「住民税額決定通知書」を貰ってるはずです。それを見れば、この6月に通知される「年額」の見当が付くことでしょう。給与明細の住民税額を12倍してもほぼ「年額」です。 ---------------------------------------------------------------------- 国民年金は、いろんな手が有ります。 ・「失業したので免除・納付猶予して下さい」と申請する ・口座振替やクレジットカード払いに切り替え、自動的に払えるようにする ・(渡航中の月分を含んで)一括払いする ・家族に毎月払っといてもらう 経済的事情や、家族の状況が影響しますね。 ---------------------------------------------------------------------- 健康保険証は、 ・任意継続なら、保険料を毎月払えるように処理しとく必要があります。 ・国保は、世帯主に請求されるので、家族と同居してるかが影響します。 ・親がサラリーマンなら、親の社会保険の扶養になる(= ”被扶養者”の保険証を入手する)のが、経済的には一番お得です。 こちらも、経済的事情や、家族の状況が影響しますね。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる