回答終了
メーカーの営業職です。土日祝休みで、いつも金曜日の夜〜月曜日の朝まで 社用携帯の電源を切っています。 さっき携帯の電源を切り忘れており、 切ろうとしたら取引先から着信がありました。 今回は電源を切り忘れたわたしが悪いから、 かけ直してあげようと思うんですけど、 休みの日にかけてくるのって、、、、 ここで2つ質問です。 1「皆さんは、 休みの日に社用携帯の電源をどうしてますか??」 2「もし着信があったらかけ直しますか?」 わたしの場合、 1「休みの日前日の退勤後すぐ〜次の出勤日の朝まで 電源をオフにする。」 2「かけ直す」 です。
55閲覧
1.社用の携帯は電源を入れてマナーモードにしていました。 理由は休みの日でも連絡してくれた方が自分的に助かる事があるからです。また、出なかったとしても「休みだったので」で通用しますし別に問題ない為、着信だけは自分の都合でとれるようにしてありました。 2.個人的に必要な場合はかけ直します。 例えば急ぎの案件や、重要な案件が控えている場合、普段かけてこない人がかけてきた場合はかけ直していました。そちらの方が迅速に対応できて結果的に楽だったので。 もちろんそうじゃないものはかけ直しません。 あと保険というか…まぁお客様の気分を害さない対策と自己防衛の一環として、こちらから相手に発信して出なかったらショートメール入れるようにしていました。 電話は基本3コールしか鳴らしません(営業職の時3コール以上は出られなかった場合に失礼と言われていたので)。 これをやっておくと相手もショートメールで急ぎの内容かどうかわかりますし、私が出なかった場合もショートメールを入れてくれるようになる方が多かったので、休みの日とかに出ないとショートメールで内容送ってくれていたのです。 この関係性を習慣にしておくと、相手からの内容を文章で見て、可能であれば折り返す前にその内容について確認し、折り返しの電話の時にすぐ答えられてお客様にとっても電話の回数が減るので互いの負担を軽減できます。 (例) 本来であれば ①お客様から着信 ②こちらから電話で確認(お客様会話1) ③内容について別の場所へ確認 ④お客様へ発信(お客様会話2) ショートメールで内容がわかっていれば ①お客様から着信&メール ②メールで内容見て必要事項を確認 ③お客様への発信(お客様会話1のみ) …って感じです。 休みの日に〜って思うのはわかりますけど、休みに出られないのは当たり前なのでさほど気にしなくていいと思います。 別にそれで怒られたところで相手に怒る権利ありませんし。 けれど、対応しておくと自分にとってメリットになることもあるので自分で選択して対応できるようにしていたのです。
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る