教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接の採用及び不採用フラグ

面接の採用及び不採用フラグずっと入りたかった会社の面接を受けました。 面接には先方の社長や採用担当社員が立ち会い、30分程度の面接を受けました。先方の質問内容は過去の仕事内容に始まり、退職理由、給与、待遇、そのあと新しい会社での待遇についての説明がありました。「採用になったとしたらいつから来れますか?」には「来週からでも大丈夫です」。「何か質問は?」との問いには入った後の仕事内容について聞きました。「仕事内容だけ?待遇面は?」と聞かれ、ソコで働けるだけで幸せなので「ありません」と答えました。今思うと先方の質問内容にうまく答えることができず、「もういいよ」とでも言いたげな苦笑いをされたのですが。最後に「ずっと御社で働くことを夢見ていました。よろしくお願いします!」と盛大にPRし「そんな大げさな」とまたまた苦笑されてしまいました。これはもう不採用フラグ満点かとも思うのですが。 私の経験上「いつから来れますか?」があった時は70%ぐらい採用になっていたのですが、ここのところ立て続けに言われながら不採用にされているので、ちょっと見当がつかないのです。皆さん、このパターンは不採用確定だと思いますか?

続きを読む

3,273閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いつから来れますかという質問は採用するつもりだからしてる質問じゃなく、合否に関わる質問です。新卒じゃない場合、今選考してるのに働けるのは来年からとか話にならないですから。なのでこの質問が出たから採用とか不採用は判断できません あと質問に関しては一つしかしないのは駄目です。会社に興味がたくさん質問しますよね?なので質問はあなたの会社への興味度を示すアピールの場でもあります。しかも社長がいるので、例えば今後の経営方針とか色々聞けるので勿体ない気がします

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる