回答終了
SESと受託開発会社なら後者に就職すべきでしょうか?プログラミング未経験でオンライン学習テックアカデミープロを受講して地方から東京へ移住してエンジニア転職を志望する者です。本来ならJava scriptを勉強したいのですが今必要なのは実務経験と判断し上京することにしました。 よくSESはヤバイと聞きますが、主な理由としてスキルが身につかない。などがありますがその実態はどうなのでしょう? 正直、常駐先次第と言われればそれまでなのですが、実際に2020年に転職したりしたエンジニアの話が聞きたいです。 受託開発している会社は一から開発するのでスキルアップになるのでしょうか? 準委任契約でなければ納期があり、時間に追われたり残業が超過するみたいなことを聞きます。 その実態を知っている方がいれば教えてほしいです。 ちなみに今の手取りは地方に暮らしてて11万5千ほどです。おそらくどこに就職しても間違いなく上がると踏んでるのでスキルが身につきやすいところに行きたいです。
496閲覧
あなたも認識してしている通り、常駐崎次第です。スマホの動作検証という仕事もあり、そういった仕事だと全くスキルは身につきません。 ただし、未経験だと受託開発の会社に転職は難しいので、SESしか選択できないと思います。
1人が参考になると回答しました
こんなのがありました。 SESとは?契約形態からグレーといわれる理由まで、業界のリアルを解説 https://engineer-club.jp/ses 企業に依存する事でしょうが、外部からだと良くわからないですね。 個人的には、①ITソフトウェア企業(5年)→②ITソフトウェア企業(5年)→③メーカーIT部門、と転職しました。 ①では客先メーカー常駐(ここはひどかった)、その後は社内の受託開発でサブシステム開発を担当してました。 あるサブステムを先輩から引き継ぎましたが、初のシステム化となるもので、問題を解く明確なロジックがなく難航。それ以外のシステムは完成しH/W込みの納品となり、一人で客先常駐となって開発継続。週一の自分の上司を交えた客先の管理職+専門家との検討会以外、自由にやっていたwので不満はありませんでしたが。 ②では社内での受託開発。客との打ち合わせ、仕様作成、見積もり、設計をしてました。 ③では業務調査・仕様作りで、あるソフトウェア企業に、開発プロジェクト進行状況に合わせて5~10数名常駐してもらっていました。ただこの方式は縮小しています。ERP導入後はクラウドを利用したパッケージの組み合わせが多いですね。
どんな働き方でもスキルを身につけられるかどうかは自分次第です。 もちろん仕事内容に大きく左右されることは間違いないですが、どんな仕事でも遊んでいる訳じゃないんでしょうからスキルは身につきますし、帰ってから自分で勉強もできます。 客先常駐だろうが派遣だろうが自社開発だろうが、結局やることは大して変わりませんし、どんな会社でも自分のやりたい事だけやってられる訳じゃないです。
3人が参考になると回答しました
>納期があり、時間に追われたり残業が超過する スキルアップを目指すならこういうところへ入ること。 そもそも何かを習いたいなら、普通は金を払って学校に行くもの。 それが、少ないとは言え金まで貰えるなんてなんと幸せな。 長時間労働は短期間で仕事を身につけられるメリットがある。 下町の零細企業のエンジニアリング会社にでも入って、厳しく鍛えて貰うのが良いと思うよ。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る