む価値はありますか? AI技術などで職業が減って行く中、IT関係は将来性はあるらしいですが、平均年収は低く、それなら大変な勉強をしてまでITの道へ進む必要性はあるのか不安になります。 今自分がやりたいことは特になくて、職業に悩んでいます。 IT関係に興味を持ったのは、プログラミング技術があれば、在宅勤務ができるという点に惹かれたからです。 また、パソコンを触るのが好きだったり、自分の性格的に合っているんじゃないかと感じました。 自分がやりたいことを仕事にできるのが1番だとは思いますが、趣味や好きなこと、やりたいことなど、特に何もありません。
回答終了
将来はプログラマーか、プログラミングの知識を活かせる仕事をしたいです。 早いうちに実務経験をつみたいのですが、高校生をアルバイトでプログラマーとして雇ってもらうのは難しいですか? 親に相談すると「大学生ならまだしも、高校生は厳しいんじゃないか」と言われました。 確かに親の言う通りだと思いますし、バイト募集のアプリやサイトを検索してみても、高校生を雇ってくれそうなところは(少なくとも家の近所には)ありませんでした。 何かアドバイスなどをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。
解決済み
グ経験皆無のど素人です。 今は医療事務をしています。 私は人と関わる事が好きじゃないので、毎日ストレスです。 医療事務の相場を考えると高すぎるくらいのお給料だったのと、その時転職活動を2ヶ月していて他に採用通知も来てなかったので、もし辞めても失業保険が多めにもらえると思いとりあえず就職しました。 今の仕事は楽しい部分もありますが患者さんと接するのがストレスで、正直患者さんが触れたドアノブやペンその他全てを汚いとも思います。 この状態からスクールに入って一から学んでもまだ間に合うのでしょうか? PCを持ってないので購入するのに安くても15万円程度かかると思いますし、受講料も60万円くらいはかかるので悩んでいますが、今は一人暮らしをやめて実家に帰っているので、正直今しか出来ないなとも思います。 一人暮らしを始めたらとてもじゃないけど受講料を払えないと思います。
(40)からはじめても意味無いとか、難しいよと言われてどんなものなんだろう?と言う感じです。 介護の仕事をしていますが、空いた時間に自宅で稼ぎたいと思ってプログラミングが良いとネットで知って興味を持ちました。 学んでもそんなに難しいものなのでしょうか? (Progateは一応やってみました。)
また、私は研修でプログラミングを学んでいる段階ですが、すごくたのしい!とはならないです。 面白いものが作れたり、うまく動いた時は面白い! となります。 しかし、楽しくないな、疲れるなという感情が大きいのも事実です。 楽しくないと感じてしまう原因は •研修段階のためクラスとは、メソッドとはといった基礎的なところを学ぶ時間が多い。 •基本情報技術者のような基礎的な部分もまだ固まっておらず、全体像が掴めていない。 上記のようにプログラミングを作る前段階の知識がなく、それを補充する勉強ばかりで楽しく思えない状態です。 プログラムを作る前提の知識が身についてくれば楽しくなってくるのかなと思いますが、その知識をつける作業が疲れてしまいます。 どうしたら楽しく勉強することができるでしょうか。 それを楽しむことができず、また辛いため自分には向いていないのではないかと考えてしまっています。
います。 先日、ExcelマクロVBAを二、三時間で改修(コード読んだら、パス変えるだけだった。しかも、Excelの設定変えただけ)したら、「えー。強いな。じゃ、もっとやって」と別の改修を派遣元に頼まれました。 「いや、全部マクロとか難しいんですけど」 と、言ったら、派遣元の人はろくにプログラミングできないので「Excelの設定直すだけでちゃちゃっといけるでしょ。別に全部マクロとは言ってないし、自分もできるけど、君が直した方が早いから頼んでるだけだから」だそうです苦笑 ぶっちゃけ、設定直すだけじゃ無理で「もうVBAのことなんて考えたくもない!」状態になってるんですが、どうすればいいんですかね? ハードル上げてくる場合、報告って遅くした方がいいでしょうか。
オンラインスクールで学んでいます。 そのオンラインスクールは、ゲームのような問題を解くだけで、 プログラミング思考が育ち半年間で一流エンジニアを目指せることを掲げていて、 講師とのマンツーマンサポートチャットや、定期的に進捗確認+フォロー、 卒業までの道のりを個別にサポートするなど手厚いサポートがあるとのことでしたので、高額な費用を支払い受講しているのですが、分からないことがあって質問をしても 前の問題にヒントがあるので考えてくださいというような答えしか返ってきません。 私が、再三、明確なヒントや回答をお願いすると、 基本的に答えや考え方を教えるのではなく、それを手掛かりに自分の頭で考えるように返答をするようにしていると回答がきました。 また、プログラミング用語の説明もなかったので、それについても質問をしたら、 用語の説明はしないそうで、サンプルをみて、動きを観察し、理解してくださいとのことでした。 ここで質問なのですが、どのプログラミングスクールでも、同じように用語説明などはおこなわず、コードの数値をひたすら変更して課題を解くものなのでしょうか。 教材だけ配布してあとは自分で考えてやってくださいというのは、自己学習と変わらないのではと考えています。 契約内容と実際のサポートがあまりにも違いすぎて、返金のお願いもして みたのですが、返金対象外の商材とのことで返金は応じることができないそうです。 受講期間も半年間であと一か月でサポートが終了してしまいますので、 高額な費用を払い人生勉強をさせてもらったと諦めるしかないと思っていますが、 プログラミングを学校やオンラインスクールなどで学ばれた方に、参考までにどのような指導があり、どのようにして学ばれたかなどご教示いただけますと幸甚です。 つたない文章で分かりづらかったら申し訳ございません。
でいます。 学習時間はやっと50時間程度で 基礎を少し学べたかな?程度です。 学習していく過程で、当たり前ですが 以前の単元で出てきた技術を使います。 しかし、いざ自分でコードを書く時に、 全然最適なコードを書けておらず 模範回答を見た時に、ああ、こういうコードあったなぁ。とか、問題が起きた時に、解決法がわからず、模範回答を見てこのコードを使えば解決できたのか。とかがかなり多いです。 プログラマーの皆さんもプログラミングを 暗記しているわけでは無いとどこかで読みました。 そこで思ったのですが、 プログラマーの皆さんは、コードを覚えているのではなく、コードの組み合わせをする事によってどういった事ができるのかをたくさん覚えるようにしてるのでしょうか? また、私も基礎学習に関しては出来るまで何度も同じ問題を繰り返すより、とりあえずPythonでは何が出来るのかを知るような方向で学習していけばいいのでしょうか?
講師から何かを習う時間が多いのでしょうか?それとも、配布されたテキストにある課題などをこなしていくようなものなのでしょうか?普通の高校や大学に通っていただけなので、イメージがわきません。どういう基準で、カリキュラムの終了(合格)が決まるのでしょうか? ②カリキュラム・コース内容について A初心者⇒副業 B初心者⇒フリーランス といったコースが、どのスクールにもあるようですが、違いがよくわかりません。 私は現在ある業界でフリーランスですが、A副業でも、Bフリーランスでも、仕事を個人で受注することは同じだと思うので、Aは労力・収入が低、Bは高、というようなことなのでしょうか? ③カリキュラム選択・自分の持ち時間について 現在、ある業界フリーランスとして週3日程度、仕事しています。プログラミング学習の時間として、週3日(25時間程度)を割くことができますが、上記②のA・Bのとちらを受講すべきでしょうか?侍エンジニアリングとテックアカデミー、で迷っています。 ④スクール選択について 侍エンジニアリングとテックアカデミーなるスクールを今調べています。 どちらがいいと思いますか。価格設定の基準もわからない。。。 両方ともメンターがついて、質問対応などはしっかりとしていそうです。侍のほうが広告が強いいたいで、よく露出している気がしますが、実態をできるだけ把握したいのです。 ご存じのかた、どうかこの若輩にご教示くださいませ。
因で鬱病、割と重度の対人恐怖症になり現在無職です。夫と子供2人の4人暮らしです。 元々接客業で飲食店、医療事務員として働いていました。仕事を覚えて早くこなせるようになるのが大好きで、言われたことは1発で覚えていましたし、どこの職場でも「仕事ができる、地頭がいい」と言われていて、覚えは誰よりも早かったです。 働く事自体は好きなので、そろそろ働かないとなと思って居るのですが、対人恐怖症になりなんとかスーパーや買い物には1人で行けるようになりましたが、頓服がないと人混みは無理です。職場の人間関係を考えると前職場を思い出しパニックになるのでしばらくまともに働けないなと思い、主人の職でもあるプログラミングを勧められ独学で勉強しています。 が、本当に全然分かりません。分からなさすぎてやってる実感も成長してる実感も無く、ただただ「何でそうなる?」でしかないです。元々外できびきび動く方が向いてる性格なので自分に向いてない仕事なのは理解しています。HTML、CSSの大まかな仕組みは分かるのですがいざ始めるとさっぱりです。。勧めてきた張本人の主人に聞いても嫌そうな顔されてため息つきながら教わるので本当に楽しくないです。これならどっかの飲食店で夜勤した方が早いし自分にもいいんじゃないか?と思います。 医療事務時代は結構大きな総合病院に居たので、何十種類の保険証と医療証の負担割合や入力方法など大量に覚えることがありましたが難なく覚えられていました。 本や分かりやすい表など紙媒体で覚えたいのですが、主人に「それは意味ない」と言われその場で頭で覚えるしか無く…。確かに出来れば楽しいと思います。ですが出来なさすぎてやってる意味を感じません、これを仕事にできるのか…?できるとしたらこのペースだと何年かかるのか…?と考えてしまいます。もう何が分からないのかすら分からないので分からない事だらけです。 とりあえず今は主人がどこからか拾って来た物を模写しているのですが、正解や模範解答がないので自力で調べ上げてそれっぽい物を作るしかありません。AIとずっとチャットして作り上げる…という感じです。 果たしてこのやり方は合ってるのでしょうか。 対人恐怖症が治るのを待つか(何年かかるかも分からないし、そもそも治るかすら分かりませんが)このまま頑張って続けてみて仕事に繋げるか(繋げられるかも分かりませんが)どちらの方がいいでしょうか。 高卒で現在20代前半です。文系理系で言うと理系寄りだと思います。デザインを考えるのが好きで趣味で絵を描いています。デザイナー向けの勉強をした方がいいでしょうか?主人が考えているレベルまで到達したら主人が取ってきた案件の仕事をさせてもらうつもりです。舐めた質問ですみません、よろしくお願いします。
1~10件 / 19,224件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プログラマーの年収はどのくらい?年収の上げ方とおすすめの言語
仕事を知る
プログラマーは、自分の努力次第で年収を大きく増やせる職業です。業界の動向をチェックし、需要が増えそうなプ...続きを見る
2023-03-31
プログラマーになるには?必要なステップとおすすめ言語について解説
未経験からプログラマーを目指す方法や、必要なスキルを紹介します。勉強方法やおすすめの資格、プログラミング...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です