現在は夜勤はやっていませんので約10年前の話ですが。(老健です) 16:30~9:30迄でした。2フロアで利用者40~45人ずつ 夜勤者 介護士2人 看護師1人 大体30~40分くらい前に入って日誌確認 夜間の物品(オムツ・清拭布等)準備と確認 16:30日勤者からの申し送り その後夕食準備 17:00夕食がくるため介助・配薬 食べ終わった順から口腔ケア その後遅番が排泄介助・就寝介助に入るためフロア見守り 体調不良者検温したり、義歯・歯ブラシ・コップを洗浄したり消毒 合間見て明日朝の顔拭きタオルやおしぼりの準備 夕食に使ったおしぼりやエプロンの洗濯・干し 全員寝たら食堂の清掃 19:00夕食休憩(30分) 20:00遅番の退勤。ここから1人の時間 眠前薬配る 夕食後できなかったことやったりコール対応 日誌書いたりとか。 フロア巡回は1時間に1度。大体呼ばれたりして 予定通りには行かない。 『コール対応して部屋から出て振り返ったらまたコール鳴らしてるの 勘弁してくれぇ』大体大した用事じゃなかったり。押し間違えたとか。 21:00消灯 まだ起きてテレビみてた人を部屋に連れて行ったり声掛け。 22:00オムツ交換 20~30人 遅番のオムツの当て方がずれてて失禁してたり 自分でずらして失禁してたりして泣く。 23:00から2時間ごとにそれぞれ休憩に入る。 介護士がいないフロアは夜勤の看護師が来る。 2:00オムツ交換 5:00オムツ交換 夏は独歩の人が起きてきたりする。 フラフラして転倒する人は寝ててくれ・・・ 7:001人介助の人でじっとしていられる人を起こし始める 起床介助を同時に行う(顔清拭したり義歯いれたり) 7:30早番がくる。食堂見守りしながらトイレ誘導したり 朝食の準備をする。 8:00朝食 朝食介助・配薬・口腔ケア・フロア見守り 日誌書きながら申し送りの準備 座って朝食介助していると猛烈に眠い 8:30日勤者がくる。申し送り 9:30終了だが大体記録が残ってたり自分の仕事が残ってたりするので 残務整理 冬は各部屋の加湿器の水入れもする。 10:30~12:00 さよなら~
今の施設は16:30~10:30までです 19:30までは遅番者が1人居ます それ以降は早番者が来る7:00まで 2ユニットを1人でみます 休憩は一応2時間とれればどーぞ状態で まぁ1人なのであってないようなものですw 夜間帯は1時間おきの巡視、0:00、5:00の 排泄介助、コール対応ですね。 私の場合はショートステイ専門のフロア だった為、日によって差はありましたが 大変な時はずっと走りっぱなしです。 帰宅願望の方が徘徊、トイレ頻回な方が 5分~10分おきにトイレ、叫んだり、 暴れたりする人ももちろんいます。 早番者が来た時の達成感というか 安心感はなんともいえませんねw
1人が参考になると回答しました
ずいぶん前だからシステムが変わっているかもしれないが、夕食後引き継ぎを受けて9時まで二人で介護、オムツ交換とか、その後、先に仮眠を取る人は4時間仮眠、起きて先に仕事をしていた人と交代、朝5時に早番を含めて3人で食事の準備と、食事介護です。夕方は遅番の人が7時か8時までいたと思います。朝9時前に引き継ぎして終了です。夜勤、夜勤明け、休み、遅番でシフト組まれるので若い時は休み明けで移動、二泊して遅番で出勤とかしましたね。
病気で仕事をリタイアする前は介護職員でした 夜勤は22:00から翌日早朝8時までです 日勤メインだったので利用者の寝てる夜勤は楽なもんでした 基本見守りメインで定時にオムツチェック、濡れてたら交換 多少寝付きが悪く夜間俳諧の症状が出る方がいましたがパターンは決まってたので対したことありませんでした ワンオペなので夜勤専門のパートさんは普段と少しでも違うと不安になってたようですが ちゃんとした介護の勉強をして経験を積んだ職員であれば夜勤は対した事はありませんでしたね
< 質問に関する求人 >
介護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る