解決済み
私のおばさんが精神病院の看護師なのですが そこで医療事務として働くことをすすめられています。みんな鬱病になって辞めてしまうので人がいないのだそうです。やっぱり精神病患者さんと毎日接することによって自分もなってしまうのでしょうか?おばさんは医者じゃないんだから患者さんの言うことに同情しなければ大丈夫。と言います。優しい人が影響されやすいらしいです。ちなみにそこの医者も鬱病です。
私のおばさんも 患者さんに注射するとき毒を入れようとしてる!お前は殺人犯だ!と言われても話しも聞かずに刺して 生きてるじゃないですか。と一言。あれには驚きで。強くなきゃだめなんですね。
812閲覧
先の方がおっしゃっている通り、医療従事者は、患者や患者の家族に感情移入してはいけません。 常にクールに仕事をこなしましょう。 さらに精神科の場合、幻覚(幻視・幻聴)の症状や、ありえない思い込みを持った方が多くいらっしゃいますが、そういう患者さんと関わる際には「自分を強く」持って下さい。 上記の症状は、正常な人から見れば荒唐無稽ですが、患者さん本人には紛れもない事実です。(例:毎日、総理大臣から電話がかかって来て「少子化に歯止めをかけてくれ」と言われる等) あまりに真剣に話すので、自分(の判断・価値観)が正常か否かが判らなくなることがあります。 この点に注意すれば精神科でも働けますよ。
いや、強いとか弱いとかの問題じゃない。 要は一種の変態じゃないと無理。人体実験とか平気でやるような人じゃないと続かない。 介護じゃないんだからねぇ
医療従事者は、感情に流されては仕事できません。 実にさばさばクールに仕事をしなければやってけませんよ。 患者のメソメソ・イライラ・不安・恐怖を毎日聞いていくことになります。 心臓に毛が生えたくらいのドンとした気構えで、相手の感情・クレームをさっと切り返す能力を養ってください。それで、自分に余裕が出来たら患者に元気を上げられるメッセージをしてあげてください。 まあ、仕事やってみないと意味が分かんないと思うので、とりあえず頑張ってみて! 自分で、マズイ!と感じたらさっと逃げるんですよ。あなた医者じゃないんだから逃げるが勝ち!
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る