解決済み
匿名で失礼致します。偏差値低い大学の学生です。公務員になりたいと思っています。 問題集や過去問を一通り解いただけで、全く勉強していないに等しいです。 簡単に勉強独学の理解度を表すと(模擬試験から) ○が解ける問題が確実に3問以上ある △時々解ける問題がある ×滅多に解ける問題がない 数的処理、文章読解〇 憲法、民法、行政法、会計学、科学は△ ミクロ、マクロ、財政学✕ 目指しているのは「大卒程度の政令都市、中核市」を公務員試験(SPI含まない)で受けたいと思っています。 最近、試験会場で(勉強できてないので)周りから浮いてしまって、恥ずかしいのではないかと思い試験を受けるか迷っています。 直近の試験日まで残り約1ヶ月です。 民間も併願をしており、複数採用試験に行ったんですが、選考に落ちたことはありませんでした(内定が出やすい年度だったみたいでまぐれです)。民間の第1希望からは最終選考の通過と10月に内定を出すよ!っと言われており、もっと有名な民間を探す方がいいのではと迷っています。 もし、今年の公務員試験に縁がなくても、社会人2,3年目にチャレンジしたいとも考えています。 まとめると、 1.公務員試験は受けるべきか否か 2.生半可な気持ちなら民間の上を目指すか、今受かっている企業の対策勉強(残りの大学生活を楽しむ) 3.今はやめて、社会人枠にかけるべきか否か 理想は『公務員>民間』です。 アドバイスまたは、一言でもいいので数多くの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
164閲覧
公務員受験の経験のある立場から回答させていただきます。 個人的には、民間で仕事しながら公務員試験の勉強をするのはあまりお勧めできません。 なぜなら、試験勉強の時間が十分に確保出来ないし、仕事で疲れた後で勉強してもなかなか集中できないと思います。 何より、大卒程度の公務員試験に合格するために必要な勉強量は半端ではありません。 どうしても公務員になりたいのであれば、もし今年失敗しても、民間の就職はしないで、公務員試験勉強を続けた方がいいと思います。 私はそう思ったので、民間に一回就職していたのですが、辞めて週2回程度のバイトをしながら、次の年の試験に向けて勉強を始めました。 あと社会人枠についてですが、一般的に倍率が非常に高く、受かるのが難しいのでお勧めできません。新卒枠の方がはるかに入りやすいです。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る