教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

モラハラの件についてご質問です。

モラハラの件についてご質問です。本日労基に相談に行きました。 会社の上司にモラハラを受けています。 言葉のイントネーションの訛りで朝礼の際に、 「今後〇〇さんが社内で喋った時に訛っていたら皆さんで注意するように」 と公開処刑のようなことをされたり、 ストレスで生理が遅れ、妊娠の可能性も0ではないと思い、上司に 「妊娠しているかはまだわかりませんが、もししていた場合、今の雇用形態週5日勤務を、週4日または3日に減らしたい」 と伝えたところ 「雇用形態は変えられません」 と言われましたが、他のアルバイトの方は雇用形態を変えてもらってます(妊娠関係なく) 経歴に電話発信業務、約2年半の経験があるので電話の対応などは慣れているつもりです。 また、電話の際は標準語で話すことができます。社内でも標準語を使うようにしてますが、ふとした時に出てしまいます。訛りのことをまた言われるんじゃないかという恐怖心に駆られます。仕事も休みがちになりました。 結局、ストレスで生理が遅れていました。 労基に相談したところモラハラ、差別に値すると言われ、通知書を出す⇒解決しない場合⇒あっせん などの流れの説明を受けました。 そこで質問なんですが、私は元々精神疾患があります。日常生活に支障をきたす程ではないのですが、今回のモラハラの件で、治りかけていた病気が悪化し、頭痛 吐き気 食欲不振 過呼吸 手足のしびれ 動悸 汗 などの症状があります。恐らくうつ病だと思います。 会社に、通知書やあっせんで解決する場合、病気の診断書があれば解決しやすいのでしょうか。 そして私は病気のことを隠して入社したのですが、過去の私の病院の履歴などは見られてしまうのでしょうか。 会社は誰もが知っている有名大手企業になります。裁判になったらどうしようという不安がかなり大きいです。労基に行ったのも初めての事だったので、お詳しい方教えて欲しいです。 ご質問まとめます。 ①通知とかで解決するのか、それとも殆どの事例があっせんまでして解決するのか (裁判は2割と労基の方に言われました) ②精神疾患を隠して入社しましたが、もう一度診てもらい、診断書を出した方が解決しやすいのか または、過去の病気がバレる可能性はあるのか ③労基の職員さんは、変えた方がいいのか (知人に、その職員さんだけじゃなくて他の人にも聞いてみたら?と言われたりため) ④大手企業の場合、裁判になる可能性は高いでしょうか。 (分からないですよね。ご経験ある方よろしくお願いします。とても不安です。) ⑤労基から会社に、あっせんの前の「通知書」を提出した場合、その後会社に定期的に労基が様子を見に来るのか (現在働いてる方も、その上司からの嫌がらせを受けている方がいます。労基が来るとなれば、救われると思うので教えたいと思っております) 言葉足らずなところがありますが、ご回答よろしくお願い致します。

補足

訛りの件で補足です。 方言は一切使っておらず、イントネーションが訛ることがあります。 業務の中にお客様からの電話の対応や、こちらから発信することがありますが、私は上司に 「訛っているので電話はしないでください」 と言われています。同僚からは電話の際は、訛っていないと言われます。(数回電話対応した時に言われました) 電話の業務を禁止されている以上、同じアルバイトの方に仕事量を増やさせてしまい、とても居づらい状況になっています。 「私は電話出来ないので誰かやってください」 なんて職場の方に言えないので、肩身が狭いです。 公開処刑の日から恐怖心で社内で話すことが怖くなり、殆ど発言しません。言わないといけないことも、イントネーションが訛らないように1度小さな声で練習してから発言するようにしています。 また、上司には既に退職の意志を伝えており、書類を貰っています。まだ提出はしていません。

続きを読む

297閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①通知とかで解決するのか、それとも殆どの事例があっせんまでして解決するのか (裁判は2割と労基の方に言われました) 通知もあっせんも「会社には応じる義務が無い」ものです。なので会社次第ですが応じる義務が無いなら応じない(応じると争いになるけど、応じねば争いにはならないので)、という会社が多いです。 特に今回のような件は、応じても会社にはなんの利益も得もないのですから、応じるだけ時間の無駄と考えるでしょう。顧問弁護士がいるような大手とかなら、弁護士がそう会社に指導します。 よってかなり期待薄です。 ②精神疾患を隠して入社しましたが、もう一度診てもらい、診断書を出した方が解決しやすいのか または、過去の病気がバレる可能性はあるのか 診断書を出しただけでは過去の病気はバレませんが、裁判など訴訟までするなら相手弁護士は健康状態への照会はかけるでしょうから、既往歴はバレる可能性は高いでしょうね。 そうなると入社時の報告義務違反なども問われる可能性もありますし、そもそも今のうつ病?は過去のうつ病の延長だという反論をされるとかなり不利です。 ③労基の職員さんは、変えた方がいいのか ご自由に。労働基準監督署は民事不介入なので積極的支援は出来ませんから、同じだとは思いますが。 モラハラは法令違反では無いので、違法行為で無い以上は行政介入できませんから。 ④大手企業の場合、裁判になる可能性は高いでしょうか。 あなたが訴訟を起こさない限りはほぼ「無視」されて終わりです。 先ほどもいいましたが、「あっせん」など大手企業にすれば絵に描いた餅です。参加しなくて良いのですから、参加しませんで終わり、でしょう。 ⑤労基から会社に、あっせんの前の「通知書」を提出した場合、その後会社に定期的に労基が様子を見に来るのか 全くありません。通知が会社に届き、会社が「参加しません」といえばそれで終わりです。労基署、労働局ではそれ以上なにもできません。 たぶん労働基準監督署からは「あっせんが最後のあなたの砦」みたいに紹介されたのでしょうね。実際には話し合いの場を提供するだけで、労働者の味方でもなんでもありませんよ。 そもそも、労働基準監督署や労働局は警察や市役所と同じ「行政機関」です。なので民事には介入できません。 なのに(無知な労働者などが)持ち込んでくる案件はパワハラだの給与未払いだの、の民事問題ばかりです。不当解雇もそうです。 そんなもの持ち込まれても介入できないのだから解決など出来ようがない。しかしそれでは労働者は「相談したのになにもしてくれない。税金泥棒」と言う。 これを解決するのが「あっせん」です。 要は、目の前で特に介入せずにお互いで民事争いをしてもらう。介入したくても権限が無いので介入できませんと言える。 そもそも参加に強制力が無いし、結果にも責任を持たなくていい。そして決まってしまえばこれで労働基準監督署への相談も無くなる。 たとえ決まらなくても、また不参加で開催すらされなくても、労働基準監督署としてはそこまでで終わり。以降関わらなくていい。 このように、 「労働基準監督署から、労働者の持ち込んだ”民事問題”を体よく排除するシステム」、それがあっせんです。

  • 精神疾患を隠して入社した上に、生理が遅れたくらいで妊娠してたら勤務日数を減らせと言われたら会社もいい迷惑ですね。 アルバイトなら時給でしょうから勤務日数が減っても対応できますが、正社員なら就業規則の見直しをしなければならないので結構大変です。 実際妊娠してからでないと動いてくれないのが実情でしょう。 結局どうしたいのですか?退職の意思はあるのに労基に駆け込むということは、大ごとにしてその会社に仕返ししたいのですか?それとも退職金のアップを要求しているのですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる