教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、大学2年生です。公立大学にAO入試で入ったため学力は低く頭もよくありません。 しかし、大学3年生の秋頃から就職活…

現在、大学2年生です。公立大学にAO入試で入ったため学力は低く頭もよくありません。 しかし、大学3年生の秋頃から就職活動が始まります。私はそれが不安でたまりません。特に適性試験のSPI等、現状ではサッパリな状態です。 今まで散々甘えてきた人生だったと自覚しております。今ここで頑張らないと未来はないと思っております。 現状は将来、地元の市役所に入りたいと思っております。人口は3万人にみたない市町村です。公務員試験の内容としては高卒程度にあたり教養試験、適性検査、面接、作文があります。現在2年生で春から3年生になります。今から対策をしていけば受かる見込みがあるものなのでしょうか。ただ、恐らく民間企業も受けることになると思います。その場合、公務員試験の対策と民間企業のSPI等の試験も併願して受けなければなりません。 勉強方法や対策の仕方など公務員試験の初級を受けた方や詳しい方是非ともご教授願いたいです。

続きを読む

153閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 昨年仕事を退職し、公務員試験を受けたものです。 (4年制大学卒私文 民間企業5年) 私の自治体は大卒区分がなかったため高卒程度の試験を受けました。 結論から申し上げますと十分可能です。 私は2ヶ月間公務員試験の勉強をし合格を頂きました。 筆記試験についてですが ・初級スーパー過去問ゼミ ・センター試験◯◯が面白いほど取れる本 ・過去問350 以上の3つのシリーズを繰り返し繰り返し使えば問題はとけるようになります。 特に数的処理の分野だけは毎日毎日解くようにしたほうがいいと思います。 それ以外は大学4年生になってからでも十分間に合う範囲だと思います。(初級とのことなので9月だと想定しています) 高校までで得意だった科目、ニガテだった科目によって教科の取捨選択が大事になってきますのでまずは公務員試験の全体の出題を見て知識分野でやる科目やらない科目を設定することが大切です。 例えば自然科学分野において私は化学と物理を専攻していなかったので捨てました。 まぁでても1問ずつくらいですからね。 まだ時間はありますので慌てずイチから公務員試験とはどういうものかを見極めていくといいですよ。 SPIも民間企業を受けた時に嫌というほど受けましたけど これが本当のSPIだって赤い本?とこれが本当のテストセンターだっていう青い本を買ってやるだけで十分対策できますよ(本の色は当時の記憶だったからかわってるかも) 試験に合格するために勉強は勿論大事なんですが残りの大学生活も楽しく送ってくださいね。メリハリが大事です。

  • 難しさや範囲の広さで言えば、公務員試験のほうが上です。 ですから、まずは比較的易しいし、範囲も狭い、SPIのほうから学習を始めると楽だと思います。 ノートの会の「これが本当のSPI3だ」というのが定番ですから、まずはやれば良いでしょう。 最近では、市役所などの地方公共団体は公務員試験では無く、SPIをテストとして使用するところも多いので、SPIの学習をして、そういう所を中心に受けるのも手だと思いますよ。 そもそも、今まで学校の勉強がさっぱりという人がやるには、公務員試験は難しすぎる気がします。 SPIくらいならなんとかなるでしょうか。

    続きを読む
  • 高卒向けの採用区分だと高校の現役生を面接で優先的に採用している可能性があります。大卒だと不利にならないかどうか事前によく調べたほうがいいですよ。採用実績を問い合わせてみましょう。

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる