教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士で共働きの方教えてください。

保育士で共働きの方教えてください。自分の子どもを、働いてる園とは別の保育園に預けたいとき、正社員で働いている人は、朝の送り迎えの時間内に送ることができるんですか? 仕事が早番の時など出勤の方が早くなってしまったら子どもの登園はどうなさっているんでしょうか。旦那も送り迎えはできないと考えて教えてください。 また、自分の園には預けられない前提でお願いします。

補足

パートなどいろいろ手段はあると思います。 しかし、私の家庭の場合はパートだと訳あって経済的に厳しいものもあり常勤でお金をもらってギリギリの状態です。 旦那も親も協力的ではありますが、親も共働きの上、旦那も親も仕事の終わる時間が遅く、6.30〜7.00と同じぐらいに終わります。 そのため、家や実家の近くの保育園を探しても迎えに行ける時間は私も旦那もたいして変わらなくなってしまいます。 同じ園に通わせると母と保育士の判断がつかなくなったり甘えてしまったり、保護者の方が保育士で割り切っていても自分の子を優先するのではないかなどの問題が出てきてしまうと思うので他の園に預けたかったのですが、自分の園の方が良いのでしょうか?

続きを読む

3,037閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    同じ悩みです…。 私も4月から子どもを預けての復職なのですが、上手くいかないんですよね。私の場合は朝は主人に頼めるのですが、私が遅番になった場合、お迎えが間に合わないのです。 私は保育派遣だったので、産休前の園は契約終了で、派遣会社の社員として育休を取得しているため、前の職場に戻ったり、配慮してもらうことはできません。 なので、今現在は遅番免除もしくはシフト固定をしてくださる園か、終わり時間の早い幼稚園に絞って就活中です。 なかなか難しいのですが、いくつかお話してくださる園もあり、なんとか決まりそうです。 また、保育派遣でしたらシフト固定(早番なし、日勤のみ、9〜6固定など)など融通がききますし、土日なしの契約をすればお子さんとの行事が被った際に、我が子を優先できるのでお勧めです。 ボーナスはないですが、きちんと選べばフルタイム社保完備で手取り平均18くらいもらえてました。 私は経済的に派遣ではなく正社員を選ばざるを得ないので、就活も困難ですが、派遣程度で大丈夫であれば、やってみても良いかも知れません。 派遣だと、一応その派遣会社の社員扱いになるのですが、自分の子を認可保育園に預けるための指数が変わってくるのかどうかは分からないので、自治体にご確認くださいね。 ホント、こういった現実をもっと知ってほしいですよね…。 パートや短時間だと今度は指数が足りなくて我が子を保育園に預けられないし、自分が働くために開園時間の長い認証や無認可に預ければ、とんでもない保育料になって保育士の安月給では…って話だし。 お給料あげるとか幼児教育無償化とかの前に、復職してほしいなら制度整えてよ!って感じです。笑 頑張りましょうね〜。

    2人が参考になると回答しました

  • 私自身は我が子が保育園児だった頃は別の職種でしたので、経験した事はないですが… 我が子を預けていた保育園の保育士さんは、月一の職員会議のみ旦那さんか少し遠方の実母にお迎えを頼んでましたよ。 やはり他の保育士と同じ条件で働くのなら、旦那さんや両親、義両親の協力がないと難しいかもしれませんね。 現在働く園、昨年度末まで働いていた園では旦那さんや祖父母の協力が難しい保育士は、勤務時間の希望を受け入れてくれてましたよ。 昨年度末まで働いていた園では母子家庭の保育士の早番はありませんでした。 職員会議の時はお迎えに行ってから、遅番の子どもと一緒にうちの園で保育してました。 最終の子は遅くても20時なので、そこからは会議をしている部屋で大人しく絵本読んだり、粘土やお絵かきしてました。 今の園では近所に祖父母がいるけど、祖父母も働いているので、やはり早番、遅番はありませんでしたが、祖父母の休みが前以て決まっていれば「ここは早番あけます」って自分から園長に言ってました。 2人の子供なんだから旦那もたまには協力すればいいのに…と思わなくもないけど、私の旦那は通勤に1時間半かかるのと、古い体質の会社なので、子育ての都合で休んだり早退や遅刻が出来ないので、そんな人と結婚したら厳しいですよね。 面接の際に諸事情を伝えた上で、片っ端からエントリーしてみたらいいのでは? 他の保育士との兼ね合いもあるだろうけど、保育士自体が不足してるのは事実ですから、そんな条件でも喉から手が出る程求めてる園もあるはずです。 落とされると否定されてるようで悲しいかもですが、ダメ元で… ちなみに、今私が働いている園には早番しかしない契約の保育士もいます。 朝は旦那さんの出勤が遅いので、朝食のみ作って小学生を送り出し、8時過ぎに保育園に旦那さんが連れて行く感じです。 7:15〜16:15まで働いて、お子さんのお迎えに行ってから自宅に帰って家事をするそうです。 それがズルイなどと言う人はいません。 「いいなぁ」って程度の人はいますが。 社会から必要とされている分、色んな働き方があって当たり前になってきてるのかもね。

    続きを読む
  • 認可私立保育園の保育士で、自分自身2歳児クラスの子どもを別の園へ通わせています。 正直、大変です(*_*) 早番・遅番なんかは主人に頼んで… 主人もNGの場合は、義両親に頼んでいます。義両親は喜んで迎えに来てくれますが…。。私自身、ちょっと嫌だな〜…と思っています。 何かあったときなんか、祖父母に伝達より母親に伝達したいがために電話をくれる時もありますが…なんだか申し訳ない気持ちにもなります。 なので、来年度から私の園へ転園させようかな〜とも考えているんです(^^;; とっても、よくしてくれる園なんですが。。 やっぱり、自分の園の方が何かと動きやすく都合がつきやすそうです。 ちなみに、私の職場では、自分自身の子どもを預けている職員…2人もいるんです!最初は姿を見ただけで泣いていたんですが、今はスン…とした感じで。。 1人は年長組さんなんですが、ちゃんと母親と保育者とわけて対応しているから驚きです。 でも、そうでもない方もこれまで…経験して来た職場の中で。様々な方を見て来ました。保育園でも「ママー」って甘えてくる子。。正直、同僚として、やりにくかったです。 でも、そうでなくて。 送り迎えするときは、母親の顔でも、園内にいたら一職員の方顔になる… その切り返しがすごいなー…と。 今、同じ職場を利用されている職員2人はそうなんです。 要は、自分の気持ちの持ちようなのかな… 割り切れるなら、同じ園でも構わないと思います。(他の方もおっしゃっていますが、自分の園がOKなら) そうでないなら、別の園を利用するのが、一緒に働く人のためとなると思います。 話はそれてしまいましたが、 もし自分にも旦那さんにも都合がつかないのでしたら、他の職員と勤務を代わってもらったり… 主任や園長に相談するしかないと思います。私は、時々そうやって乗り越えていますよ(^^;; 子どもを預けている保育園は同じ地域なんで。地域の研修では「いつもお世話になっています」と挨拶したり… 色々気をつかう場面もあるんで… そういったのが面倒なのもありますね。。少しでも参考になれば幸いです!

    続きを読む
  • 現役保育士です。 夫の協力無しではムリだと思います。 1)自分の勤める保育園よりも保育時間の長い園を探す 2)ファミリーサポートなどを利用する 3)正職は諦めて、派遣やパートなどで短時間労働く ・・・しか無いとは思いますが、それでも、夫なり実家なりの協力が無いと、この仕事は難しいと思いますよ。(一番困るのは、我が子や自分が病気の場合かな。)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる