解決済み
博士まで取ったのに、開発職に対する自信がありません。社会人一年目です。博士まで取られた方で、壁を乗り越えたときのエピソードが聞きたいです。 今年4月に新人として開発職に就きました。 分野は大学時代とはかなり離れた内容で、地道に知識を付けながら頑張っています。 仕事の内容としては、大掛かりな装置を用いて試料を作り、物性評価する、というものです。 装置には様々な要素が組み込まれていて、動かすのには多くの知識と経験が必要です。 また、物性も私が大学で勉強してきたものとはだいぶ異なります。 入社してから半年、自分なりに頑張って装置の動かし方や、試料の物性について勉強してきたつもりですが、物覚えが悪いのもあり未だになかなか覚えられず、会社の役に立てていません。 上司はこちらから聞かないと教えてくれないタイプの職人気質な方で、こちらから色々引き出そうとしています。 しかし、試料を作っていて分からないところがあったとき、尋ねると「そんなのも分かっていなかったのか!」と怒られます。 また、ミスをすると「こんなん高卒でもできるぞ!いくら給料をもらってるんだ!」と怒られます。確かに私は物覚えには自信がないのですが…。 自分の給料に対して会社に全然貢献できていないことは自分でも分かっていて、「自分なんか博士を取らないほうがよかったんじゃないか」と考える日々です。 最近は毎日必ずお叱りや嫌味を言われ、今では会社に行くのが憂鬱で、週末が来ても月曜日までのカウントダウンをして落ち込んでしまうほどです。 この辛い時期はやがて乗り越えられるのか、それとも職種を変えた方がいいのか、そればかり考えています。 自分の長所は研究のプランニング、英語能力、プレゼン能力、社交性だと考えていて、それらは現在まったく活かされておらず、職種を変えたほうがいいのか、それともいま自分にはない能力をこれから伸ばすべきなのか、悩んでいます。 そこで、博士を取られた方で、同じように仕事で悩みを抱え、継続あるいは職種変更によって辛さを乗り越えた方のエピソードが聞きたいです。 長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 【補足】 自分が博士の時は、一応研究室のリーダー的存在で、国内外の学会で受賞したりと、恥ずかしくない成果は残してきました。 研究も95%くらいは自分でプランして進めてきたし、自分の性格としては自発性という意味では劣っていないと思っています。
172閲覧
今は、フォロワーとしての経験を重ねるべきだと思います。 あなたはきっと、 自分の得意分野で、自分が中心になって物事を進めれば、 成果を挙げられる方なのでしょう。 ただ、会社員として雇われる身になると、 そういうポジションにいられるわけじゃありません。 どんな立場に置かれても、求められた結果を出せるのが、 本当に優秀な方なのだと思います。 今のあなたは、 越えていくべきハードルが与えられた状態なのだと思うのです。 よく知らない分野で、職人かたぎの上司から何をどう学ぶか。 辛いかも知れませんが、まだ半年じゃないですか。 職種変更なんて考えるのは早すぎると思います。 大学院卒といえど、まだ新人なのだと、 謙虚な気持ちで臨むことが必要だと思います。 私の知人に、一流メーカーに勤務する高卒の技術者がいます。 彼はベテランとして、若手にいろんなことを教えています。 彼に言わせれば、 高卒であろうと、大学院卒であろうと、 仕事は本人のやる気次第だと言っています。 休み時間に分からないことを質問するような若手は伸びるが、 分からないことをほったらかし、 休み時間にスマホをいじっているような奴は使えない、と。 怒鳴るのは、そのミスが会社に 大損害を与えるのだと自覚させるためです。 大丈夫ですよ。 あなたなら、今置かれた状況から、 何かを学び取れると思います。 リーダーとしてではなく、よきフォロワーとして、 知識と経験を増やしていって下さい。
博士なんて日本じゃ何の意味もないの分かったでしょ。
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る