教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産営業から転職を考えている20代半ばの女性です。 不動産営業を3年間経験し、そこから事務系の仕事に転職を考…

不動産営業から転職を考えている20代半ばの女性です。 不動産営業を3年間経験し、そこから事務系の仕事に転職を考えています。 そうすると多くの面接官に、営業が疲れたんでしょ。事務職で楽したいんじゃないか。等を遠まわしに聞かれます。 そう思われても仕方がないですが、正直不動産の営業は仕事が第一で、今はまだ結婚も出産の予定もないですが、出産・育児をする女性が一生続けられる仕事ではないと思っています。 30歳手前ならまだ未経験で挑戦できるので、今のうちに内勤に転職してキャリアを積みたいと考えているのですが、そういった正直な思いを伝えるのは面接の場ではタブーな気がして伝えられないのが悔しいです。 それならなんで不動産営業なんかに応募して仕事してたの?と思われそうですが。。 営業から事務への志望動機を伝えるのは難しいですね。 同じような経験をされた方いらっしゃいましたら意見を頂戴したいと思います。

続きを読む

1,292閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    狙うは大手ですか。 とかく不動産屋はゲスいものです。売上げる営業職が優遇され、辞職 をほのめかそうものなら必死に留意されますし、その傾向にあります。 変わって事務職ですが、上記したようにお金を稼ぐ営業はめちゃ 大事にしますが、そのお金を数えるほうは、いくらでも変えがきく と思ってますし、悲しいかな事実その通りでもあります。 そして不動産屋の事務職の給料の少ないこと少ないこと…。 結婚、出産を考えていると言えば、なおのこと難しくなるでしょう。 表にでる若い女子事務職もいますが、長年務める女性事務職は年配の かたがほとんどです。 一流大学出の一流不動産屋勤務歴があるなら可能性もなくはない でしょうが、難しいことには変わらないと思いますがね。 現在、具体的に結婚も出産も予定がないなら営業職でガッツリ稼いで 貯金し、後の事は後で考えるべきかと老婆心ながら思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 貴女が心の何処かでなんとなくでも疚しいことかも、誤解されるかも、と思っていれば、面接官は其処を見抜いてしまいます 単純に不動産営業がこんなにきついと思わなかった、私には合わなかった、何故そこに入ったのか?それは私が未熟だったからですが、やはり結婚しても続けられる仕事がしたいのです!私は結婚もし出産もし、尚且つ仕事もしたいのです!という心構えでいれば大丈夫だと思いますが 面接は何が何でも御社に入りたいのです!という気合いが大事ですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる