解決済み
労災に該当するでしょうか?微妙です…こんにちは。仕事がきつくて困っています、どうか相談に乗ってください。 顧客からのfax・電話注文を、パソコンで発注入力する仕事をしています。 残業は無いのですが、毎日午後三時の締切り時間までに膨大な量をやっつけなければなりません。 締切りに猛追されて昼休みがろくにとれない、全くとれない事があり、 特に社内の誰かがお休みする毎に負荷が増えて狂乱状態となります。 一月末から複数人お休みが続き、ついに私の神経はパンクしてしまったようで 頭痛、めまい、不眠、腹痛、胸苦しさや動悸、不安感の諸症状がずっと消えません。 おそらくストレスによる自律神経失調症、緊張型頭痛などであるかと思います。 実は昨年の三月にも同様の症状がでて、課長に負担を減らしてもらえるように訴えたのですが、 「医者の診断書持ってこい」とか「しばらく様子を見よう(=なにもしない)」と言われ、 しつこく訴え続けてようやく負担を少し軽くして貰った経緯があります(そのあとまた負担は増やされましたが)。 …前置きが長くなってすみません。要するに何らかの措置を検討したいのです。 まずはお医者様の診断書とやらを取ってそれを元に課長と話をして労災申請をする、 労働状況の改善が約束されなければ労監署へ、といった流れになるのでしょうか? 体調不良をおして大騒ぎした挙句、残業時間が多いとか胃潰瘍を患った等の分りやすいケースでない為に 門前払いされるのでは、、、と躊躇しています。 それと、通院の交通費や医者に掛った費用は会社負担にできるのでしょうか? (症状が多岐に渡るため、病院行脚が予想されます。「異状なし」だった場合はどうなるのでしょう??) 長文読んで頂き有難うございました。何卒、アドバイスよろしくお願いします。
799閲覧
一番上に回答にあるように、訴えなどをおこすばあいは敵にまわしたり云々 それを有る程度覚悟の上、あるいは徹底的に戦う意思があるのなら、頑張ってくださいといっておきます。 >要するに何らかの措置を検討したいのです それであれば、まず昼休みが取れていない現状であるとか、証明したり (8時間以上は1時間の休憩をとらせなければならないと法律で決められています) ま、とりあえず、労災など申請するに当たっては課長と話をして労災申請するのもいいかもしれませんが そうすると何かもみ消しがあるかもね。 だったら、今質問したことを知恵袋ではなく、匿名でもなんでも構いませんから労基署に相談をもちかけてください。 そして、対処方法を模索してください。 労災も本来は、労働者自身から申請するものなので、直接会社を通さず申請してみてはいかがですか? (怪我などの労災は会社の中での出来事なので、会社にも責任などありますから会社が変わって手続をしてくれるというものなので、労働者本人からしても差し支えありませんので) そして、労基署が労災と判断してくれたら 通院費や交通費などもでます。 それは、会社からでるのではなく、労災保険からでますから、会社負担ではありません。 ともかく、労基署相談をお勧めしておきます。
精神的な症状についての労災の認定はとても難しいと思いますよ。
現代社会において最も多い病気のひとつ、うつ病でも医師は診断書を出してくれます。 現に私の会社のたいしてお仕事の量の多くない人がうつ病の診断書を出して 「自宅療養7日間」必要と言うことでお休みされました。 労災認定医に行き、診察していただくのが良いでしょう。 検査をして異常がなくても、本人が調子が悪くてその時に症状が出ないだけ・・ と訴えればうつ病なり何なりの診断書をくれる世の中のようです。 労災認定されればもちろん会社負担で治療費は出してくれますが 認定されなければ何件病院に行こうとも本人負担です。 労災認定されたところで、自分で通院できる以上、交通費まで会社に 負担させる社員はあまり聞いたことがありません。 ご自身で通院される方が会社を敵に回さず、それから後もお仕事できるのでは ないでしょうか? 労働状況が労働基準に触れるのであれば、告発することも可能です。 ですが、この内容を読んだだけでいいますと、会社にはいくらでも逃げる手段は ありそうですね。 退職覚悟なら戦うのもヨシと思いますが・・・ できる人のところに仕事は集まるものです。 どこで働いても多かれ少なかれ、大変なことはあると思いますよ。 あまりたいした意見ではありませんが、少しでも質問者様のお役に立てればいいですけど・・
< 質問に関する求人 >
医者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る