解決済み
新卒で、営業事務や一般事務を志望している大学3年生女です自己PRを書いたところ、主に主体性がアピールポイントとなったので、キャリアカウンセラーの人に、すごく総合職向けだねと言われてしまいました。 総合職も受けるとして、でも第一志望は事務職なので、 事務職用の自己PRも作りたいと思っています。 普通はエピソードから書いて自分の強みを見つける形だと思うのですか、今回は、 事務職に求められる力を決めてからそれに合ったエピソードを書きたいと思いました。 そこで事務職に求められる力をネットで調べたところいくつか出てきました。 ・計画力がある人 ・責任感がある人 ・変化を受け入れられる柔軟性がある人 ・何事も諦めることなく物事に対して前向きで、やる気やくじけない気持ちを大切にしながら成長できる人 ・優先順位を考え、正確に・早く・丁寧に行動する、ことで職場の方が仕事をしやすい環境をつくれる人 ・常に次に起こりそうなことやリスクを予測し、それに対する行動ができる人 ・今自分は何をすることを求められているのかを考え、自発的に行動できる人 ・いつでも明るく対応でき、職場の雰囲気を良くできて、バックアップできる人 たくさんの求める人物像が出てきました。 総合職用で書いた主体性と少しかぶっているものもあるのですが、 この中で何が一番大切なのかわかりません。 先に強みから決める書き方が間違っているのわ分かっているのですが、 事務職に求められる本当の力で書きたくて、、、 よかったらこんな私に意見を下さい><
8,104閲覧
事務職用の自己PR・・・ということはいろんな会社向けに出せるようにされるのだと思いますが、そこに大きな間違いがあります。 本来の自己PRというのは、自分の強みを一方的に自己紹介のように述べるのではなく、そういう強みを受ける会社の望む人物像にマッチしている、その強みがその会社の売上拡大・利益向上につながるのでぜひ私を採用しなければ損ですよ!というようにいわゆるアピールすることが「自己PR」です。 ですので一般職希望だからといってそれが得意、というだけでは他との差別化にはなりません。 受ける会社各々が持つ欲する人物像や会社理念・方針などをよく調べ、それに合致しているので私は貴社で一緒に仕事をするにふさわしい人材だ、ということを企業側・面接官に伝える必要があります。 確かに書かれている事務職の求められる力というのはその通りでしょう。 そうではなく(いやもちろんそれらの何かもしくは全ては持ち合わせているのが前提で)、その会社の考え方、方向性に理解、賛同して一緒に働きたい(採用したい)と思わせることが最大のポイントです。 それをこれまでのあなたの人生、学生時代のエピソードを交えて説明できるようにしてください。 頑張ってください。
1人が参考になると回答しました
質問者様の言う「営業事務」や「一般事務」とは、「転勤がなく、言われたことをこなす事務の女性」ですか? 転勤も、出張もなく、低賃金で出世もない。・・・・という認識で間違いはないですか?
いろいろと綺麗ごとが書かれていたようですが、一般事務に求められるのは「安い賃金でテキパキ働いてくれること」と「5年か10年勤めたら退職してくれること」です。それが現実ですよ。 会社では、営業職や製造職を増やすと売上アップが期待できます。事務職は、増員しても売上が増えないだけでなく、人件費が増えるぶん会社の利益が減ってしまうのですよ。そのため、どこの会社も事務職の人件費削減に励んでいます。 「10人いる事務職を業務効率化で5人に減らせないか」、残った5人が正社員なら「責任者1人だけ正社員(事務系総合職)にして、残り4人を派遣社員で済ませられないか」という職場に、質問者様は就職を希望している次第です。 総合職を目指したほうがいいと思いますよ。転勤が嫌なら、地域総合職とか。最近、大企業の「一般職」は一般事務職のことではなく、地域総合職のような位置づけになっています。 http://www.asahi.com/job/syuukatu/2013/etc/OSK201202240040.html
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
営業事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る