解決済み
【ハローワークのスタッフの職業意識】 ハローワークの職員は、研修とか勉強会とか、他の ハローワークとの情報交換とか自己の業務について 研鑽を行っているのですか?ハローワークの職員って、正規・非正規を問わずに ほぼ全員、キャリアカウンセラーとしてみた場合、 余りにも頼りなさ過ぎです。 話をする度に呆れるのは、励ますだけで、こちらから 就職するに当たっての情報を訊いても「知りません」の 一点張りで、知りたいことに満足に答えてくれません。 逆に、こちらが職員に対して色々な業界の実情を 教えて上げているような状況です。
先日、某スタッフから人材銀行への登録を進められました。私が「あそこは管理職経験者でないと登録出来ないはず」と言ったら「そんなこと絶対ないです」とのこと。ルール変わったのかなと思い、人材銀行に行ったらやはり管理職経験ないので門前払いでした。
99閲覧
ハローワークの人達で一部の人は、職探し⇒臨時職員?になった人も居ますからね。以前「数ヶ月前まで貴方達と同じでした。頑張れば探せますよ」と言われました。 時々、求人募集「窓口カウンセラー」?とかが出てますよ。 研修やってるけど、100%完璧だと言えませんよ。
ハロワに限らず、本当に誰かの為に働いてる人って多い? 結局は、自分の生活の為なんだし、そんな高望みをしても・・・ それに、ハロワに来る人が、全員まじめに求職してるわけでもなく、 認定の活動の為に、仕方なく利用してる場合も多い(自分です。) 世間知らずだとか、わがままな条件とか言う奴も多いし、 そんな人が相手じゃ、やる気も亡くなりますわ
頼れるのは、自分自身。ハロワは、紹介状を発行する為に利用する、発想の転換 だと思います。YOUの気持ちは、こちら側としても、頷いていますから(笑)
< 質問に関する求人 >
カウンセラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る