教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在32歳正社員歴なし(経験は塾の契約社員2年の公務員浪人)。大学在学中に体を壊し、29歳で卒業。今年も公務員試験に落ち…

現在32歳正社員歴なし(経験は塾の契約社員2年の公務員浪人)。大学在学中に体を壊し、29歳で卒業。今年も公務員試験に落ちてしまいました。完全に人生狂いました。筆記は常に通りますが、面接でいつもはねられます。民間もいくつか受けましたが、書類で落ちます。そうなると、どうやって人生を挽回できるのか・・と思いますが、やはり、自分の経歴では、普通に民間企業での就職や公務員合格はかなり厳しいと思います。唯一残された道は資格取得(医療系、士業など)か、底辺職で屈辱を味わいながら生き地獄をみるか、それとも、人生をあきらめて新小岩に行くか。みなさんならどれを選びますか?自分としてもぜひみなさんからのアドバイスをいただけたら幸いです。

続きを読む

277閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分の能力をもっと正確に分析すべきです。挽回というのは一時期成功しそれなりの収入があったひとの話でスタート地点につくまえにトラブったひとの言葉じゃないです。 年齢とともにせばまる可能性を考慮しながら欠点を克服する努力が必要です。面接官は経歴より今のあなたの人的魅力に重きをおいていると思います。

  • 自分の立場を良く考えて就職先を探したほうが良いと考えます。 一般的には大学を卒業して32歳なら正社員としての職務経歴が10年ありますが貴方には正社員としての経歴は全くありません。 面接で跳ねられるのも上記の事が原因と考えられますが人柄で採用してくれる企業もありますので面接時の受け答えなども重要です。 資格を取得すれば挽回出来るとお考えですが資格を取得して何とかなるのでしたらフリーターやニートなどが資格を取得して成功した例などの書籍があってもおかしくはありません。 職務経歴に正社員暦を書けるような職種に就職する事が成功の近道ではありませんか? 正社員として働けば経験となり、それと同時に資格や公務員試験などを受験すれば失敗してもそのまま働けば問題は無いはずだと考えます。 夢を見るのはもう辞めて現実を見て働くのが一番良いのではないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる