教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員初級の試験範囲について質問です。

地方公務員初級の試験範囲について質問です。「高卒程度」と「大卒程度」では、範囲は同じなのでしょうか? そこから大卒区分に専門試験が加えられたり、内容が高卒程度に比べて難しくなる・・・といった感じなのでしょうか? 自治体や都道府県によって多少は異なるかと思いますが、一般的な区分での場合ということでお願いします。 当方、高卒区分での県職員の受験を考えているのですが、1ヶ月ほど前に知人からいただいたテキストが、「国家公務員 地方初級」とだけしか書いておらず、区分については何も記載されておりませんでした。ちなみに、七賢出版発行の東京アカデミー編とあります。オープンセサミシリーズとも記載されております。 本題としましては、仮にこのテキストが大卒向け(というより両者向け?)であった場合でも、高卒区分の試験にも役に立つのかどうかということ。 つまり、高卒区分でも大卒区分でも、範囲は変わらないのかという点が知りたいです。 回答の程、よろしくお願いします。 また、これは別の質問になるのですが・・・ 自分の本命の公務員試験以外にも、日程の違う試験であれば受けておいたほうがよろしいのでしょうか? 私自身が目指している職種は一本なのですが、試験に慣れるため・・・というような理由で他の試験を受けたことによって、二次試験まで行けた場合の面接の際に不利にならないかと心配でもあります。 こちらの質問も、お答えできるようであればご回答願います。 長文、乱文の為読みづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

続きを読む

432閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基礎能力(教養)試験の出題範囲は、高卒程度と大卒程度とは同じですが、出題レベルが異なります。 大卒程度の場合は、受験先によってさらに専門試験(経済学、憲法、民法など)が課せられます。 高卒区分の試験なら、オープンセサミシリーズの地方初級のテキストで大丈夫です。 あとは過去問を繰り返しやるとことです。 知人が公務員試験を受けていたのなら詳しく聞くといいです。 それと本命以外の併願はほとんどの受験生がしているので、それで面接が不利になることはないです。 もちろん、受験先が本命以外であっても、本命だと言い切れる志望動機は考えておく必要があります。 公務員予備校の説明会に参加すると、無料でいろんなことを教えてくれるので利用するといいです。

  • レベルや範囲は全然違います。 参考までに地方上級(都道府県庁・市役所大卒レベル)の問題や選択肢を確認してみると一目瞭然です。 また大卒レベルは専門試験も課せられるところもあり、教養・専門とセットで入るところはちょっとやそっとで受からないでしょう。 というわけで、素直に区分にあったテキストをお使いすることが、合格の最短です。オーバーワーキングにならないよう、適切な量と質のテキストを何度もやり込むことです。 そして公務員試験は余程のことが無い限り、複数受けるべきです。 初級枠で受けられる試験は限られているかもしれませんが、受けられる試験は希望の職種じゃないにしても、申し込むべきです。面接ではありきたりですが、その機関を優先してることを本気で伝え、いざ複数の合格持ちとなった時に断る場所を考えればいいだけです。不利にはなりませんし、逆にあなたの人柄に惚れ込んだ機関が、他の機関に取られるのを恐れて内定を出すこともあります。 吉報を願います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる