教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

非常に悩んでおります。。 ご相談させて頂きます。。 私は、25歳男で未婚になります。 以前のご質問と被る部分がござ…

非常に悩んでおります。。 ご相談させて頂きます。。 私は、25歳男で未婚になります。 以前のご質問と被る部分がございますがどうか就職についてアドバイスを宜しくお願い致します。 学歴・経歴 私立四年制大学卒業。 ①アパレルの物流センター就職 →約3年勤 務。 月給残業無しで基本18万、ボーナスが月×1.0、休みは、月×9日。 センターが全焼し借金 まみ れ、上司のパワハラ、退職金 なし 、などの将来の不安を理由で退職を決意。 ②某車ディーラー →半年間勤務。 入社後、 すぐに母の体調が崩れ、休職もで きず、退 職。 ③地元のアパレルの物流センター →現在 母の体調が落ち着いたので、仕事に復帰。 社員数は、15人くらいです。 仕事は、入社 するまでわかりませんでした が、①の物流 センターで行っていた仕事内 容のパートさ んがやるような仕事を主体と したいわゆる 一作業員って形の仕事です、 、 工場のよう なイメージで、ひたすら日々同 じ作業の繰 り返しです。 過去のご質問にもありますが、環境や将来性に失望してます。。 そんな中、二社内定を頂いております。 ①ガソリンスタンド正社員 月給25万、賞与年二回、退職金、社会保険あり。休日はシフト制で、月×8くらい。 20店舗ほどのガソリンスタンド経営、車検工場もあり。通勤は、30分くらい。 ②アパレル商品のネットショップ運営スタッフ 月給15万4千~、試用期間3ヶ月日給7000円、賞与年2回(会社業績により支給と記載ありました)、退職金と社会保険無し。休日は、土日祝日と年末年始と夏季。通勤は、1時間くらい。 車や洋服が大好きで正直どちらもやってみたい仕事内容です。 ただ、ガソリンスタンドの将来性にも不安を感じますが福利厚生が充実しているのが魅力的です。 ネットショップも、小さい会社で不安面もありますが、休みがしっかりしていて魅力的です。ただ、、社会保険や厚生年金がないという部分がひっかかります、、 ネットショップを選んだとしたら副業はかかせないかと思います。 何を重視して会社選びをするのかというご意見を頂くと思いますが、客観的に皆様ならどういった理由でどちらの会社を選ばれるのか、ご意見頂けたら幸いです。 勿論、他人の意見で会社を選ぶわけではないので、あくまで自身の気づいていないなにかを発見できたらと思っています。 皆様、大変勝手な質問では御座いますが、何卒宜しくお願い致します。

続きを読む

809閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    推測の部分が多いのでご了承下さい。 まずどちらかを選ばなければならないとすればガソリンスタンドかなという印象です。 単純に給与や待遇面が上という位で将来性には疑問ですが… というか社会保険がない会社はバイトと同じです。 たまに少数精鋭でこれから大きくしていくなどと言っている会社もありますが、社会保険に加入しないような社員の事を考えない会社は信用出来ないと思います。 休みはしっかりしてるといいますが、残業などはどうでしょう? 遅い時間や会社が休みの日に電話してみて下さい。 まだ仕事をしているかもしれません 保険がないという事はご自分で保険に入らなければなりません、勿論費用もかかります。給与が高いならまだわかりますが15万〜って…これでは本当にバイトですよ。 あくまで私の意見ですが好きなものを仕事に出来るのは、スポーツでもそうですが抜けた才能があるか、本当に大好きで待遇などは後回しで努力出来る方だと思います。 全てがそうではありませんが… 質問者様は物流とはいえアパレル系の経験があり、職探しの段階からアパレルや車関係の仕事を探したのだと思いますが、申し訳ございませんがその位の経験や役職ではたいしたアドバンテージにもなりませんし優遇されないと思います。 私が感じたのは質問者様は営業や接客など人と深く付き合う、入り込むような仕事は得意ではないんじゃないかと感じました。 ですが選んでいる仕事は好きだからとはいえ、そういう人との関わりの強い仕事。 伝わりにくいと思いますが、率直に言うと車やアパレル系では目が出るのにかなりの時間がかかるような気がします。 例えばガソリンスタンドで新人として周りの先輩より一番大きな声でお客様に挨拶をし、笑顔で接客出来る自信はあるでしょうか? そして周りの人も認めてついていきたくなるようなリーダーシップを発揮出来るでしょうか? 私はそれが出来るなら今の物流センターでの仕事もパートと同じような同じ作業の繰り返しなどと言わず、周りを巻き込むような存在になれているような気がします。 仕事は好きな事でやれている人は少ないです。 今は独身かもしれませんが、後五年もしたら結婚や子供などの事も出てくるでしょう。 アパレル系で聞こえはいいですが、給与面で安心して暮らせていけますか? 勿論すぐに給与が上がる仕事なんてないですが、アパレルや車だけに絞らず広い視野で仕事探しをした方がいいと思います。 二つに内定をもらえたんですから経験のない他業種でもやっていけると思います。 何か新しい分野で新しい自分で社会人一年生の時の気持ちに戻り、自分の弱さや苦手な事をさらけ出しながら努力してみてはいかがでしょうか… でなければ何か同じ事の繰り返しになるような気がして… 何も知らないのに生意気な意見で申し訳ございません。

  • どっちから選ぶか?を求めているのに逸れた回答にはなるかと 思いますが、過去の就業先を「将来性が」と言って辞めてる割には その二つって本当に将来性のある業種とは思えないのですが。 車や服が大好きな人に釈迦に説法だとは思いますが、 そのガソリンスタンドの企業としての特色って何なんですか? 余程特色ないとセルフに太刀打ちできなくなるのは時間の問題でしょう。 若しくはセルフも無い様な田舎とか。その辺りは分析してます? ネットショップもしかり。その分野の代表的なサイトって固定化されて るし、中小のサイトでは出来ない様なサービスをどんどん打ち出してますよね。 そういう中で内定先はどうやって太刀打ちしていく戦略なんでしょう? 勿論収入面や福利厚生は軽視できるものではないけど、「将来性」 を強調しているのに「副業が欠かせないかと思います」っておかしくない? 将来どころか現状すら危うくなってると思うけど。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • あなたはナニやっても続かない

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる