解決済み
数年後に高齢者施設に就職したいと思っています。今できることは?今28歳で、3歳未満の子供が2人いる専業主婦です。 福祉系の大学に進み、社会福祉士を取得。 卒業後は一般企業で2年働いて、その後高齢者施設に就職。 結婚を機に退職、そのまま専業主婦をしております。 前職では、数年後に相談員になるためにまず介護職で、とお願いして採用してもらいました。 育児が落ち着いたらいつでも戻ってきてねと言われましたが、引っ越ししたため断念。 今は子供が小さく、保育園激戦区で旦那は激務のため、家にいます。 しかし、子供が大きくなってきたら、また働きたいと思っています。 早くて下の子が幼稚園に入る3年後、遅くても小学校入学の5年後になると思います。 今の考えとしては、まず近くの高齢者施設について調べ、ボランティアや施設見学に行きたいと思っています。 その後、理念と私の考えが近い施設に絞って就活し、まずはパートから始めたいと思っています。 できたら相談員として働き、慣れてきたら正社員、実務経験を積んでケアマネを取得したいです。 今から何かできることはあるでしょうか? とりあえず、近くにある施設についてぼちぼち調べているくらいです。 ブランクがあるのと、現場経験も6か月以内で少ないので、就職できるか不安で。 直前になって焦らないように、今からできることがあれば少しずつしていきたいと思っています。
208閲覧
介護施設であれば、何年ブランクがあっても普通に採用されますよ。ただ、質問者様が希望される相談員の空きがあるかどうかですよね。仮に相談員募集があっても、最初は介護やってください。適正あればゆくゆくは相談員で。ってパターンの施設が多いです。ただ、これはあくまでも、私の経験ですが、本当に相談員がしたいなら高齢者施設では無理ですよ。あれは相談員ではなく、どちらかと言えば、何でも屋に近いです。当然と言えば当然なんですが、高齢者施設でずっと働いている方は、高齢者福祉のことしか知りません。児童福祉や、母子、精神など行政や社協の相談員のように幅広い相談がないので、片寄ます。最終的な目標がケアマネならいいと思いますが、相談員としてスキルアップを目指すなら、高齢者施設は辞めたほうがいいですね。 まずは、見学や面接に行き、本当に相談員として仕事ができるのか、細かく聞く必要があります。通常最低でも介護経験が3年以上ないと相談員としては採用しないって施設多いです。病院のワーカーですと、介護経験は問われません。頑張ってくださいね。
おっしゃられているように実際に近くの施設を見に行かれるのはとても大事だと思います。 施設によって、理念や方針がかなり異なりますし、職員の雰囲気やご利用者への対応など実際見て感じることも多いですよね。 制度関係についても少し調べておかれるといいように思います。 どんどん変わってきて、また市町村によっても独自のものができてますし。 私も社会福祉士を持っていて、デイサービスの生活相談員をしています。 8月に出産し、現在育休中ですが、復帰のためには少しくらい勉強しなくてはと思っています。 ちなみに相談員の募集はここ最近かなり増えてきていると思います。 それだけ社会福祉士をもっていても相談業務を希望する人が少ないのもしれません。 働きやすい職場、職種に出会えるといいですね!!
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る