教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職と傷病手当金について。 鬱の治療をしながら、休職することなく会社勤めをしてましたが、もう限界で会社を辞める事し…

退職と傷病手当金について。 鬱の治療をしながら、休職することなく会社勤めをしてましたが、もう限界で会社を辞める事しました。 そこで、今は有給休暇を消化中で消化後退職します。 退職願も受理されています。 退職後は、健康保険は任意継続を取得予定です。 今の退職前の有給休暇消化中でも、傷病手当金の申請は可能でしょうか。 医師にも休養を勧められましたが、会社、仲間に知られたくなく、そのまま仕事を続けました。 申請可能かどうか、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

補足

失業保険について教えて下さい。 自己都合で会社を辞めます。 会社にはうつ病は言わず会社を辞めます。 失業保険は自己都合は三ヶ月後の給付と聞きましたが、うつ病と診断書など持って行くと待機期間を通常より短縮したり、または受給期間の延長はできますか。

続きを読む

385閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    傷病手当ては、会社に在職中に申請をしなければなりません。 退社後の健康保険は、任意継続にしなくてもそのまま傷病手当ては治るまで(最大一年半)受給可能です。 ただ、傷病手当ての受給は、会社からの手当てがないこと(少ないこと)が条件となります。 仕事をしたくても、病気や怪我で仕事が出来ないために休職をして、その際に有給休暇や会社の病気休暇などがない時にその手当てとして支払われるものです。 現在、貴方の場合は有給休暇の消化に入っておられるようです。 いまさら厳しいのでは…と思うのが一つと、医師の診断書が必要で会社にバレずにというのは、無理です。 補足…特定理由者という形ですぐに受給が出来るものがありますが、雇用保険の被保険者期間が6ヶ月以上12ヶ月未満の場合によります。ただし、鬱が理由で退職したが、今は週20時間以上働けるということも証明してもらう必要があります。失業保険は、あくまでも仕事が出来る状態であることが条件です。 受給期間の延長は出来るはずです。 病気や怪我、妊娠中や出産後など、働くことが出来ない場合は、3年、受給期間を含めると4年間延長出来ます。 私も鬱で退職し、治療の間延長、就業可能の診断書をもらい、受給手続きをしました。この場合は、就業可能となったら受給制限がつかずに受給出来ます。

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる