教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

始めて間もない居酒屋のバイトを辞めたい。

始めて間もない居酒屋のバイトを辞めたい。大学1年生です。6月末に始めた居酒屋のバイトですが…もう辞めたいです。 時給のあまりのよさに釣られて始めたのですが、思った以上にハードであったり、タウンワークに明記されている勤務時間より明らかに長くて次の日の講義に影響を及ぼしたりです。 店長は自分が大学卒業の時期まで続けるものだと思っているようなので、あまりにも早すぎる時期に辞めるのは気が退けます。 しかし、人間関係に関しても、大学3年生の方1人、30代フリーターの方1人との関係はどうしても上手くいきそうにはありません。 店長を含む他のスタッフとは上手くやれています。 それが尚更辞めると言い出しにくくて… なので、理由として「自分は教員志望なので、やはり塾講師のバイトをして教員としての経験を積みたい」、「お盆、年末年始に実家に帰れないのは困る」というものを考えました。 しかし、塾講は予習などを含めると時給があまりに見合わないので実際にはやろうと思いません。 要するに、嘘をつくということです。 また、お盆、年末年始に帰れないという理由は少し弱すぎるような気がします。 なので質問したいのは、バイトを辞めたい理由としてなにか良いものはありませんか? また、バイトを辞めたいというのをいつ、どのように伝えたらいいですか? 一度始めたんだから最後まで頑張れとか、もう少し頑張ったら変わるかもしれないなど、辞めることに関してプラスの方向に向かない解答は必要ないです。

補足

メールで辞めたいことを伝えて、時間を取って話すことを頼むか、次の出勤時に話すかどちらがよろしいでしょうか?

続きを読む

6,334閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「学業に専念したい。そして自分に向いていないと分かった」 この2つで大丈夫だと思います。 「自分に向いていない」というだけでは(店長さんがあなたのことを気に入っていると文面で拝見させて頂いたので)引き留められるかもしれません。 学業に専念したい,というのであれば大抵の人は教師になるということがどれだけハードか分かっているかと思うので,無理に引き留めようとは思わないはずです。 そして,質問の回答には相応しくはないと思いますが...。 私もこの春から大学生になり,色々とバイトを探したのですが採用されたバイトを既に2つも辞めています^^; 自分に合わないと感じたこと,店長との関係が悪かったことが主な原因なのですが,私自身は後悔していません。 実は私も教員志望でして,今は何だかんだで塾講師のバイトに落ち着いています。 確かに勤務外のサービス(生徒さんのプリントのまとめなど)は多いのでそのぶんの給料は払われないのですが,すごく楽しいしやりがいがありますよ! 生徒さんの分からないところを自分が解説して,理解してもらえた時の喜びには達成感があります^^* 教員志望の人はよく塾または家庭教師のバイトをしていると聞きますが,一度は経験してみてはいかがでしょうか? 質問者様にとって良い方向に事が進むことを応援しています。 補足拝見しました。 私はメール等で事前に話しておくよりは,直接お話しするほうがいいかと思います。 人間とっさのほうが性格が表れるといいますし...。 (私事ですが2つめのバイトを辞めることを電話で伝えたとき,実際に会って伝えた時に「辞めることについての一筆書き」を書かされました...これは店長と私の関係が悪かったのが原因なのですが^^;;;)

    2人が参考になると回答しました

  • バイトをやめるというのはあなたにとってはいい経験だと思います。辞め癖がつくのは困りますが・・・。 この前「行列のできる相談所」でやっていたのですが、ブラック企業という企業があるそうです。休みの制度があっても有給は使わせてくれない、売上成績が良くないと給料からひかれるなどだそうです。このとききっぱりやめる!と言えなければズルズル楽しくもないし、お金も減るままです。 ブラック企業に入らないようにするには、きちんと会社の説明会に参加して自分で確かめる、その企業の情報を信用(←大事)できる人から聞くこと、大学の先輩、OBなどから話を聞くこと。信用できる先輩のいる企業に入る事だそうです。 ga2ifesさんはそのバイトを自給の高さだけで選びました。それでやってみたら仕事が大変でなかなか帰してもらえない。など、まぁ自業自得ですね。 バイトはお金稼ぎだけでなく、社会へ出て仕事をする時の練習の意味もふくめてやったほうがいいいです。そのバイトを悪く言うつもりはありませんが、お金が稼げても、楽しくなければ続きません。高自給のバイトを少しづつして新しい高自給バイトを続けるよりは、普通の自給のバイトを長く続けた方が良いと思います。バイトをやめ続けると、友人などに「あれ、お前またバイト辞めたの?」などの悪印象がでます。大学の先生が進路のためにga2ifesさんのことを友人に聞いたとき、「あいつ、結構バイト辞めるんすよね~」と伝えるだけで先生にも進路的にも悪印象です。 そんなことになるくらいなら、安くても楽しいバイトを長く続けたほうがいいです。友人にも好印象ですしお金もたまります。また、上手くいけばバイトの中でっもチーフなど責任が増えますが給料を増やしてもらえるかもしれません。この制度があるかどうかは自分で確認してください。 もし、お金が高自給のバイトのほうが貯まりやすくても、有名なことわざで「急がば回れ」とあるように目先のことばかりに注目してると足元がおごそかになりますよ。 ga2ifesさんなら 高自給のバイト=メリット:お金 デメリット:なかなか休みが取れない 普通のアルバイト=メリット:長くつづけられる=友人などからの好印象、お金は低いかもしれないけどチーフなどに上がれば給料が増える デメリット=お金の貯まる時間が長くなる のことを考えて今後のバイト選びにいかしてください。

    続きを読む
  • 正直に 想像より大変だった 自分に向いていないって 言えば良いと思いますよ。 嫌な仕事を無理に続けても 貴方とお店の両方にとって 何もメリットありません。 間違いに気付いたら すぐに修正する事は より良い人生を生きる秘訣ですよ。 断りにくいバイトを いかに上手に断るかも 貴重な勉強です。 頑張って!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 「母が倒れたんですっっっ!!!」 ってのは嘘でやっぱり 「学生だから勉強を集中してしっかりやりたい」 でいいんじゃないですか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる