公務員の試験は、大学などの試験と違い高校までに学習した内容のほかに、 図形認識や間違い探しの様な問題も出ますよね。 私の場合は、試験なれする為に各出版社の問題集を買いあさりひたすら解きまくりました。 今は、公務員の競争率が非常に高く、ライバルも多いと思います。 日程が重ならない試験を方端から受けても良いと思います。 私は、恥ずかしながら5件の国家・地方公務員試験を受けて1件しか受かりませんでした。 「為せば成る為さねばならぬ何事も。」です頑張ってください。
1人が参考になると回答しました
一次試験の筆記で重要なのは、まず教養試験の場合、どこで確実に点数を取るかです、あれもこれもではなく、確実にとれるというものを作る必要があります、判断推理と数的推理と文章理解は、問題をこなせば解けていくものです、まずはこれを勉強しましょう。続いて政治経済と歴史と地理を少づつ覚えていきましょう、そして文学や地学や生物などを少しやり、数学や英語などは苦手な場合捨てます。適正試験は毎日時間を計って、15分間やります、採点して、やり残した問題はすべて解きます。 確実に取れる科目を作るには問題を解くことを中心にして学習しましょう、模試をやってある程度の高得点を獲得できるようになれば大丈夫です、ですので模試はたくさん解く必要があります。現役高校生が学習する場合は一般的に高校2年生の秋が普通です。ですのでまだ焦る必要はありませんよ。 それと実務教育出版さんも良いですが、大原簿記専門学校ってご存知ですか?、あそこも高校生を対象とした、通学と通信の講座があります、模試も大量にありますのでご検討してみてください、さらに2次試験対策などもしてくれます。 あと高校生が受けれる試験は5月から始まっていたりしますので(高校3年生)(申し込み期限はもっと前かも)、どういう試験があるかの情報収集も重要です、まめに確認してくださいね。
勉強はそこまで気を使わなくていいと思いますよ。 試験問題をやっていれば雰囲気的にわかってくるんじゃにですかね?
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る