解決済み
資格取得について教えて下さい。医療事務はニーズが多くて需要は少なくなっていますか?近いうちに、ニ〇イ・ユーキャ〇のどちらかで資格取得をしたいと考えています。 今3人目の子供が4ヶ月なので、その子が3歳か4歳くらいになったら働き始めようと思います。 そこで考えたのですが、 医療事務・調剤薬局事務・介護事務・歯科助手 どれかで頑張りたいと思います。 ただ、ユーキャ〇さんは、資格が取れても仕事の斡旋はしていないと書いていました。 (歯科助手以外は、人材派遣スタッフ登録を無料で行えるそうです) 昔、私の母がニ〇イさんで医療事務の資格を取りましたが、仕事の斡旋をしてくれてすぐに働いていました。 ニ〇イさんは自宅勉強+教室での勉強もあり、小さな子供がいる私には無理かな。。とも思います。 上2人は昼間保育園に行っていますが、3人目はまだまだ行きません。 近くに実家もなく、子供を見てくれる人もいません。 医療事務はニーズが多くて、需要を上回っている、と聞いた事もあります。 持病があるので、事務系の仕事しかできないので是非資格は取りたいのですが、取っても仕事がなくては意味がないと思うのです。 ユーキャ〇さんで上記資格を取り、すぐに働けた方いらっしゃいますか? 地域にもよるかも知れませんが。。 ニ〇イさんでは「医療事務」が大々的に宣伝されていますが、他の資格(歯科助手・介護事務・調剤薬局事務)はやっていないのでしょうか? まとまりがなく申し訳御座いませんが、ご回答お願い致しますvv
1,005閲覧
医療法人で人事を担当しています。 質問者様が挙げられているどの資格も、資格が無くては業務に就けないという部類のものではありません。 医療事務に関しては、中途採用時に重視されるのは資格の有無ではなく実務経験の有無です。 派遣や委託に医事業務を任せている病院は大変多く、少ない正職員採用枠には応募が殺到します。 同じ未経験ならば、若い人が有利です。 小さな子供さんがおられる場合は、緊急時(子供さんの急病や園・学校行事等々)に、職場に穴をあけることなく自身で対処できるか否かが重要です。 また、担当業務によっては、残業や休日出勤の可能性もありますので、そのあたりをクリアできるかどうかも重要です。 調剤薬局事務の場合は、小規模な薬局では経営者や薬剤師が事務も兼任されていたりします。 事務仕事以外に調剤補助や雑用も多い職種です。 介護事務の場合は、他の事務職員や介護職員が介護事務も兼任で行っている場合がほとんどで、介護事務単独での求人はほとんどないです。 歯科助手は、未経験ならばやはり若い人が有利ですし、職場によっては歯科衛生士並みの業務内容を求められる場合もあります。 いずれにしても、数か月で取得できてしまう認定資格では、就職には中々結びつきません。 また、診療報酬等々は改定がありますので、数年後の就職のために前もって取得するのはお勧めできません。 資格取得云々の前に、質問者様の状況に合う、未経験でも応募可能な求人が実際どの程度あるのかを調べられてはいかがでしょうか。
まだ勤務が先であれば、点数改訂があるので、学習しないほうがよいです。 無駄になると思います。
×介護事務 介護事務の資格をとるのは避けたほうが良いでしょう。 ☆介護事務だけの求人募集というのは、ほとんどありません。 サービス提供責任者やケアマネージャーといった管理職が、本来の仕事・業務のほか、 介護事務も掛け持ちしている場合が多いからです。 ※厚生労働省が、 「介護保険は赤字だからしょうがない」と、 介護保険から施設や事業所に支払われる給付金をどんどん減らしています。 →そのため、赤字がかさみどうにもならず、 とうとう施設や事業所が倒産して閉鎖されるというケースも発生しています。 →ですから、施設や事業所には、わざわざ事務だけの事務員を雇って余分な人件費をかける余裕などないわけです・・・。 →そのため、大変残念ながら、 大金と時間を使って、介護事務の資格を取得しても、 「資格がとれた~~~!やった~~~!」という、 自己満足だけで終わってしまいます・・・。
私は、ユーキャンで医療事務と調剤薬局事務を受講して調剤事務管理士の資格を取得しましたよ。 ニチイの医療事務も受講しましたが、難しくて途中でやめました。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る