教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユーキャンで本当に資格を取得して転職できるのでしょうか? 人気の医療事務は資格をとって就職できますか? また、保育士…

ユーキャンで本当に資格を取得して転職できるのでしょうか? 人気の医療事務は資格をとって就職できますか? また、保育士は大学で学ばなくても、実習をしなくても資格が取れ、就職できるんでしょうか?おすすめの講座があれば教えてください。

2,930閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >保育士は大学で学ばなくても、実習をしなくても資格が取れ、就職できるんでしょうか? 「保育士」の資格をとる方法は、2通りあります。 ア)保育士国家試験を受験し合格する ※合格率は、毎年10%くらいと、とても低く、かなりの難関。 ※保育園や児童福祉施設での校外実習は全て免除となるため不要です。 ユーキャンなどが提供している保育士通信講座や独学などで各自で勉強し、 保育士国家試験を受験し、全科目合格し、保育士資格を取得するという方法です。 保育士国家試験には、 (1)大学・短大・高専・2年制以上の専門学校を卒業した方 (2)大学に2年以上通い、62単位以上を修得された方 (3)高校卒業後、児童福祉施設で2年以上働いた経験のある方 (4)中学卒業後、児童福祉施設で5年以上働いた経験のある方 ・・・といった受験制限があり、どれか1つを満たしていないと、 願書を提出した段階ではじかれてしまい、受験出来ません。 ※ユーキャンなどの「保育士国家試験対策通信講座」は、 保育士国家試験の受験勉強をすることを目的とした講座です。 こういった通信講座の勉強を終えただけでは、 保育士資格の取得は不可能です。 保育士国家試験の受験と合格が必要となります。 毎年8月に、一次の筆記試験が実施され、 筆記試験の全ての科目を合格した人のみ、 10月の二次の実技試験の受験が許可されます。 <メリット> ・合格した科目は、3年間有効。 そのため、その間に不合格となった科目を追加合格すれば、保育士資格を取得出来ます。 <デメリット> ・合格率は、毎年10%くらいとかなりの難関。 ・3年かかっても、一部の科目が不合格になってしまった場合、 合格していた科目のうち、3年経過した科目については全て無効となってしまいますので、 また受け直さなければなりません。 イ)大学、短大、専門学校の保育系の学科に進学し、卒業する 大学、短大、専門学校(通信制大学・短大を含む)で、 厚生労働省が指定した保育士の科目を全て勉強し、 保育園と児童福祉施設の校外実習合計6週間全て行って、 大学、短大、専門学校を卒業すれば、 保育士国家試験の受験が免除され、誰でも保育士資格を取得することが可能です。

  • 資格をとるだけで転職できると おもいこんでいるひとが多いのはなぜですか。 そんなことないに決まっている。 冷静に考えれば小学生でも分かるよ。

    続きを読む
  • 医療事務、保育士は知らないので、資格全般について書きます 資格があれば就職出来るて訳ではないですが、無いよりはあった方が良いのは事実です。 履歴書に「○○が得意です」とAさんとBさんが書いたとして、○○に関わる資格をAさんは持ってます、Bさんは持ってませんとなったら、どちらの方が説得力があるかです。 無資格でも優れた人はたくさんいますので、実際面接なりで上手く説明出来れば良いですが、第一印象≒履歴書などでふるいにかけた時には、やはり資格ある人が先ず優先されちゃいますよね。 企業も応募人数にもよりますが、大多数が応募してきた時に全員に会っている時間・労力は無いこともあるでしょう。その時の一次選考に残るためには、やはり資格が書けるか否かは命運分けることもあると思ってます

    続きを読む
  • 医療事務は資格じゃなくて認定試験なので無資格でも働けます。 保育士は国家資格ですが殆どの人が実習を受けて資格を取得してます、ただ試験を受ける方法でも同じ国家資格ですし後者の方がどちらというと取得し難くなってるので見方を変えれば努力家だと思います。 私の妹は短大で保育士、幼稚園2種を取得してますがいずれの職業にも最終的には就いていません。 同級生でもほとんどの人は臨時では働いても正職員にはなってませんどうしてかは枠が無いのです。 資格取得者は飽和状態で資格を取ってもその職に就けないのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる