回答終了
オールラウンダーなエンジニアになるには、最初のうちは何をしていけば良いでしょうか?目標として、主要なプログラミング言語はどれも扱えるようなエンジニアになりたいと思っています。今は新卒、入社からまだ4-5ヶ月ほどしか経っていませんが、今勉強しているものとして、会社で使うSQLと会社ほぼオリジナルの言語、主要なものであればHTML(コードとデザイン両方)、CSS、PHPにJava Scriptを勉強していて、ITパスポートの学習も進めています。量が多いためかなりいっぱいいっぱいになってしまうこともありますが、楽しくは勉強できています。その気持ちを忘れずに続けていけば目標とする像に近づけるでしょうか?
96閲覧
まずは目標を明確にする事からスタートだと思います。 ITパスポート、基本情報、応用情報を取得するとスタートラインに立てます。 通常、目指す職種に応じて高度情報を狙いますが、ここで「オールラウンダーなエンジニア」が一体、何なのか?が問われます。 今勉強されているのがアプリケーションなので、アプリエンジニアをイメージされていると思います。通常、オールラウンダーという響きからインフラエンジニアの領域もターゲットに入ると思いますが、かなり広い分野になるため深く理解するには時間が足りません。また企画や管理などの上流スキルも必要になります。そのため、どの範囲で勝負するかを応用情報を取得した後に決めたほうが良いです。 また、若い世代は厄介な事にデータ、AIのレイヤが追加されており、従来のITのレイヤでオールラウンダーになっても真のオールラウンダーには成れません。AIや機械学習だと統計学からスタートです。 ここまでの話で目標を具体的に立てる事の重要性を理解いただけたでしょうか? 時間効率を考えると、無駄な学習を避けることも重要という事です。
オールラウンドという言葉にどういう意味を込めるか次第ではあるのですが、いわゆる何でも出来る系のエンジニアがカバーする領域は次のようなものがあります。 ・モバイル系(Kotlin/Swift) ・フロントエンド系(HTML/CSS/SPAフレームワーク) ・バックエンド系(SpringBoot/ASP.NET) ・インフラ系(OS/MW/NW/クラウド) ・運用系(ITIL/SRE) 開発は強いけれどインフラが弱いとか運用設計ができないみたいな人は結構いるので、そういった領域もカバーすると無双できます。 プログラミング言語については正直お好みの部分がありますが、1つ軸となる言語(特にオブジェクト指向言語)があると良いです。他の言語をやるにせよ順応しやすいです。中高で英語を勉強したら大学で第二外国語を学んでも比較的すんなり入れたことに似ていると思っています。
< 質問に関する求人 >
ラウンダー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る