教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職員です。利用者さんに暴力を振るわれて、仕事が辛いです… ご飯介助の際、誰に対してもパンチや引っ掻き、つねる、…

介護職員です。利用者さんに暴力を振るわれて、仕事が辛いです… ご飯介助の際、誰に対してもパンチや引っ掻き、つねる、噛むという暴行を繰り返される方がいます。正直、食事介助なんて辛い‥と思いますが、 しっかり向き合いたいです。 どなたか知恵をお貸しください。

続きを読む

197閲覧

回答(6件)

  • ちゃんと注意していますか? 結構きつめの注意すればわかってくれる人もいますよ お客様だから注意なんてできない、言ってもどうせわからない… なんて思ってたら利用者が可哀想です

    続きを読む
  • 食事介助のときだけですか?トイレ(おむつ?)介助や入浴介助のときはどうですか? あと、暴力を振るいながらも食べるのか食べないのか。 そのあたりが分かりません。 もしすべての介助に暴力があるのなら、介助すること自体が原因なんでしょうね。 もし食事介助のときだけなら、食事介助だけに存在する何かがあるんでしょうね。 で、です。 その原因究明は大事っちゃあ大事だし必要なんですが、原因が分かったところでそれが功を奏することは経験上ほとんどないです。1割もないかな。 ほとんどは、だからってどうしようもないことが原因だったり、解決策があってもコスパが悪すぎて事実上不可能だったりです。 そもそもそういう人に暴力を止めさせようなんて考えるのは無駄に思います。まあ薬で抑えることは出来ますけどね。暴力が止むのはグッとレベルが落ちて暴力を振るう元気がなくなったときだと思います。逆に暴力がなくなったら要注意。弱ってきてる証拠です。 暴力ありきで介助する。全量摂取は最初からあきらめる。やれるとこまでやったら食事終了。最低限を食べてりゃそれでいいこととする。 これが一番現実的な解決策だと思います。 介護職の仕事は「介護」ではないと思っています。「介護の仕事」が仕事です。 「介護」が仕事なら、殴られようが何しようがとことんやらなきゃいけない。 でも介護職は「介護の仕事」が仕事だから、これ以上は仕事じゃないというラインがあるはずです。そこまでは頑張って、でもそれ以上は頑張らない。 そういう意識も少しはあった方がいいと思います。でないと潰れます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一度離れて時間をおいて再度介助に、はいる、一旦他の方に変わって貰う。一度拒否のスイッチが入ったらそのまま続けるのは危ないかもしれません。一旦離れて患者さんが落ち着いた頃再度チャレンジしてそれでも駄目なら拒否で中止で、良いのでは?

  • 食事介助。 完全の場合、自分が食べたくない物(順序のこだわりや量、好き嫌いなど)を押し付けられたり、介助者の都合を見透かされたりもあって、なかなか難しいですよね。 喋れないし、食事自体が楽しくないなどもあって気に入らないスイッチが入ってしまうのでしょうか? それとも、不味い?冷めてる? アレルギーは無いけど家では食べなかったり、お腹がすいてなかったりいろんな理由がありますよね。 ただ、介助者にも都合があり、食事内容や提供方法、安全配慮もあいまって、あなたではどうしようもないことが理由になっている場合は、寄り添う余地もないので、出来るだけコミュニケーションの中で個人のスイッチの入る理由を探るしかないですよね。 あなたのサポートが無ければ食事も難しい利用者さんなのは変わりは無いので、 食べたいもの。食べたくないもの、意思表示が出来る方法(コミュニケーションボード食事盤)をあみだしていくしかなさそうです。 家族からしたら介護士さんには本当に頭が下がります。ご本人の感情対応って家族にはより困難ですから…。 怪我しない様に気を付けながら頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる