教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所に勤めたいと思っている現在高校生です。市役所に勤めるには在学中に公務員試験に合格しないと勤めることは出来ないのでし…

市役所に勤めたいと思っている現在高校生です。市役所に勤めるには在学中に公務員試験に合格しないと勤めることは出来ないのでしょうか??教えてください。あと、 ①もし進学する場合専門学校、短大、大学どこに進むのが良いとおもいますか? ②高卒、専門、短大、大学で給料も違うと思いますが、どのくらい違いますか? ③専修学校というので1年間の学校があるみたいですが、こちらを卒業したら何卒扱いになりますか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

続きを読む

212閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公務員試験は一般的に高卒程度区分と大卒程度区分という受験枠があります。 学歴は関係なく「どちらの区分で採用されたか」を元に給与が算出されます。それに加えて年齢分の差くらいですね。 機関によってはやはり大卒程度区分で採用された方が出世しやすい場合もありますが、特に関係の無いところであれば学費ももったいないですし高卒程度区分で採用を目指すのはありだと思います。 ①大学行きたいなら大学行けばいいですし、大学行かなくていいかなと思っているなら高校在学中に現役で受けたり、受からなかったら専門学校に行ったりすれば良いでしょう。 ②採用区分と年齢で差があるだけです。高卒程度区分で採用された高卒後フリーターをしていた20歳と、2年制の専門学校を経て高卒程度区分で採用された20歳の給与は全く同じからスタートになります。高卒の22歳と大卒の22歳は大卒程度区分で受験することになりますが、給与は同じです。学歴は関係無いのです。年齢次第では高卒でも大卒程度区分を受けることになります。 ③高卒扱いです。専修学校と専門学校は同じものを指しますよ。

  • >市役所に勤めるには在学中に公務員試験に合格しないと勤めることは出来ないのでしょうか?? 高卒で勤めたいならそうなります。 ①自分が行きたいところ 学力に自信が無いなら公務員専門学校へ行ってガッツリ勉強した方が良いです。 ②公務員の場合は1.高卒程度と2.大卒程度の2種類しかないので高卒、専門卒、短大卒は同じ扱いです。 大卒程度の方が給料も良いし、昇進します。その分試験の難易度が違います。 ③専門卒です。 公務員の区分では高卒程度を受けます。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • あなたは市役所に勤めたいと思っているのですね。 それはなぜですか? 高卒で市役所の採用試験に合格する人は、だいたい 学力はあるのに経済的に苦しく、 大学に進学するのが難しい人です。 地元の国立大学に行けるくらいの賢さはあるけれど、 学費が出せないから進学できない…というレベルの人材を、 市役所側は採りたがっているのです。 だから、 あなたが本気で市職員になりたくて、 大学に進学できる環境があるのならば、 大学に進学するべきです。 高校時代には一生懸命に勉強して、 大学入学共通テストを受けて、 最低でも地元の国立大学に入ってほしいな、と思います。 そうして、大学で、 地域の課題について見聞と思考を深めて、 なんでもできる「総合力」を身に着けて、 有能な人材に成長してから、 市職員採用試験にチャレンジするべきです。 では、お答えします。 >市役所に勤めるには在学中に公務員試験に合格しないと勤めることは出来ないのでしょうか?? →3月に高校を卒業して、4月から市職員として働くためには、 高校3年生の時に市職員の採用試験(初級)を受けて、 合格しておく必要があります。 これが高卒公務員の定型ルートです。 > ①もし進学する場合専門学校、短大、大学どこに進むのが良いとおもいますか? →大学一択です。 最低でも地元の国立大学に行ってください。 レベルの高い大学であればあるほどいいです。 そうして、 市職員としての志を固め、その自分の志を実現するための 高い能力を身に着けておくべきです。 高校3年生の時に、 市職員採用試験(初級)を受験して落ちた人が、 同じ試験に再チャレンジするために、 公務員専門学校に入るケースがよくあります。 しかし、公務員専門学校って、 「試験に合格するための受験勉強」をするところであり、 「優れた公務員を目指した勉強」をするところじゃありませんから、 行っても無駄。おススメできません。 公務員専門学校を卒業して市職員になった人は、 市役所の中では「浪人」扱いを受けて、 高卒でストレートに市職員になった「現役」の人より、 賢くない人…という空気が漂います。 そして、 専門学校の受験勉強で「正解を探す」というクセがついた人は、 実際に市職員として「正解のない」業務を始めると、 馬脚を現して周囲に迷惑をかけることがよくあるそうです。 市職員の中で最も「使えない」人たちが、 専門学校卒の人たちです。 短大は… 短大で保育士や栄養士の資格を取った人が、 保育士や栄養士としての採用試験(中級)に応募することができます。 中級の募集は数が少なく、ないことも多いですが。 >②高卒、専門、短大、大学で給料も違うと思いますが、どのくらい違いますか? →違いません。 給料の違いは初級/(中級)/上級の3区分です。 高卒であろうと専門学校卒であろうと、 初級を受験した人は初級の給料です。 保育士などの資格を持って中級を受験した人は、 専門学校卒であろうと短大卒であろうと大卒であろうと中級です。 そして、上級を受験できるのは、大卒のみです。 具体的な給料は、気にするほどの差はないと思います。 >③専修学校というので1年間の学校があるみたいですが、こちらを卒業したら何卒扱いになりますか? →1年制の専修学校を卒業した人が受けられるのは、 初級の区分しかないんじゃないでしょうか。

    続きを読む
  • 高校3年生の9月から受けることができます。その高卒程度の採用試験に合格したら翌年4月1日から勤務開始です。進学するのなら大学にしましょう。大学4年次に採用試験を受けたらいいです。短大や専門等に行っても採用試験の区分は年齢的に高卒程度になります。大卒程度と高卒程度の初任給は2万円ほど差があると思ってください。高校の進路指導担当の先生とよく相談して進路を決めてください。がんばってください!

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる