教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

小論文の添削をお願いします。 テーマ「急性期病院における認知症患者への看護」 急性期病院における認知症患者への看護は…

小論文の添削をお願いします。 テーマ「急性期病院における認知症患者への看護」 急性期病院における認知症患者への看護は、生活環境を整えることと、認知症患者が安心する関わりをすることの二つである。急性期病院では、病状が不安定で迅速な対応を必要とする患者が入院している。看護師はそのような患者を複数人担当しているため、認知症患者とゆっくり関わる時間は無いかもしれない。しかし、不適切な看護は怒りや不安といった認知症患者の周辺症状を悪化させる。よって、時間が限られている中でも実践でき、認知症患者にとって必要な生活環境の整備と安心する関わりが必要だ。 認知症患者は記憶障害により場所を忘れたり、入院していること自体を忘れたりする。よって、環境の変化は大きなストレスとなるため、入院生活の環境を整えることが必要だ。現在の場所やトイレの位置などをメモに書いて貼ったり、日付が分かるようにカレンダーを設置したりする。本人になじみのある物を病室に置くと、生活環境の変化を少しでも減らすことができ、安心できる環境となる。また、認知機能の低下で分からないことが増え、認知症患者は不安を感じやすい状況である。そのため、安心する関わりが必要だ。これには、「見る」「話しかける」「触れる」「立つ」の四つの技術を基本としたユマニチュードの活用が有効だ。東京医療センターの実証結果で、ユマニチュードは認知症高齢者の約八割に効果があった。よって、ユマニチュードは認知症患者を安心させることができるのである。積極的に活用して本人を尊重し、安心させられるようにすることが必要だ。 以上より、急性期病院における認知症患者への看護は、生活環境を整えることと、安心する関わりをすることだ。急性期病院である忙しさを理由に最低限のケアをするのではなく、認知症患者の気持ちに寄り添ったケアをするようにしていきたい。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

217閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 「看護」と「ケア」は同じ意味ですか?同じならどちらかに表現統一したほうがいい。 その他、言葉足らずで何を指すか読み取れない箇所多数です。追記してください。 > 急性期病院における認知症患者への看護は、生活環境を整えることと、認知症患者が安心する関わりをすることの二つである。 →何が二つ?看護の定義?看護で大切なこと?看護師として気をつけること?周辺症状を起こさせないために大切なこと? →「関わりをする」とは?接し方の話? >不適切な看護 →どのような看護? >認知症患者にとって必要な生活環境の整備と安心する関わりが必要だ。 →ゆっくり関わる時間、と生活環境の整備は何の関係が? > 認知症患者は記憶障害により場所を忘れたり、入院していること自体を忘れたりする。よって、環境の変化は大きなストレスとなる →なんで大きなストレスになるかの理由として成立していない > 約八割に効果があった。 →効果って何? >積極的に活用 ユマニチュードの何を?

    続きを読む
  • 認知症患者にとっての懸念に記憶障害があり、これにより場所の認識の薄れ、入院していることを忘れるなど、認知機能の低下を招き、環境の変化が及ぼす影響が挙げられる。 そこで入院生活を円滑に送るための取り組みとして、次の二つの事を重点に置いて考えたい。 まず現在の場所やトイレの位置など、メモの習慣をもったり、よく使用するものや目に見える場所にメモを貼ること、日付が分かるようカレンダーの設置や、本人になじみのある物を病室におくこと。不安を和らげるため生活環境の変化を減らすことができ、安心できる空間や生活を保障することに繋がる。 また、認知機能の低下で分からないことが増え、認知症患者は不安を感じやすい状況である。そのため、小まめな寄り添えるサポート体制など利用者が安心して任せられる関わり方が必要だ。 と言った具合に、どのような問題点が挙げられて、それに対してどのような取り組みが行えるかを明確にすると伝わりやすいと思います。

    続きを読む
  • 3点ほど修正したほうが良いです。 1.反論の使い方 反論は全体の論を強くするために使うものです。ですので、基本は本論の後。今回の二段落はほぼ序論です。この段階で反論を使うと後が蛇足っぽい雰囲気が出ます。 また、今回は無理に反論を使おうとして『認知症患者とゆっくり関わる時間は無いかもしれない。』とネガティブな内容を書かざるを得なくなっていると思います。通常であれば問題点としてネガティブな事実を書くのは悪くはないのですが、看護はどうする?という問いに対して出来ないかもしれないというのは、ちょっとそぐわないのです。 例えば。 認知症患者と関わる時間は少なくなる。そのような状況であっても、認知症患者の周辺症状を悪化させないために、必要な生活環境の整備と安心する関わりが必要だ。 このように反論せずに書くことも可能です。 2.具体例の説明。 ユマニチュードの有効性は共有され、実践するべきとなっているはずです。ですので、『東京医療センター~できるのである。』までは、既知の事実の説明でしかないので削除してもいいのです。 あなたも採点者も共有している事実は極力削除し、問題として問われている急性期病院における認知症患者への看護をどうするか?だけ記述する事で、内容を濃くしていくのです。 3.患者視点を忘れない。 『急性期病院である忙しさを理由に最低限のケアをするのではなく、認知症患者の気持ちに寄り添ったケアをするようにしていきたい。』としています。 医療系の採用試験だとよくあるのですが、視点がどうしても自分になってしまいます。そして、教科書などでは現実的に相当厳しいことが書かれていますので、ネガティブな内容を書きたくなる気持ちもわかります。ですが、中心は常に患者に置くべきですから、理想を語る位で丁度良くなるのです。 急性期病院では多忙ではあるが、それを理由にせず、認知症患者の気持ちに寄り添った看護を行いたい。 最後、決意文であれば「~していきたい」とかではなく、はっきり言い切るべきです。決意なのですから、このくらいでちょうどいいのです。

    続きを読む
  • これって、認知症のある方への関わり方を述べていて、急性期病院だろうが療養床だろうが、どこかの宿泊施設だろうが、どこにでも対応できる方法だと思うんです。 あえて「急性期病院での」と入っているので、そこをどのように絡めてくるのか。急性期病院にいる認知症患者の特徴は何か。そういった部分と、その提唱する関わり方を用いてどのようにケアを行っていくのかが必要かと私は感じます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる