解決済み
今、就労移行支援や放課後児童クラブ等に就きたい 目標があって、転職活動中です。 今年度、保育士試験を受ける予定です。 将来的には、社会福祉士や精神保健福祉士の資格を 取得したい目標があります。50代では、もう厳しいでしょうか? 自分が発達障害や不安障害を経験し、興味がで始め、 逆に現場で、障害者支援をいたしたい希望があります。 2年半前、正社員リストラされた50歳、独身男性です。 小売業界、25年間、転職で4社目でした。 現在、軽度の発達障害があるため、障害者雇用で働いて います。(ドラッグストア) そのドラッグストアに勤めながら、障害者支援を 勉強中です。
リストラ、会社都合で退職したことを履歴書に記載しても 大丈夫でしょうか? 不利になりますか?
85閲覧
社会福祉士や精神保健福祉士を 実務経験+一般養成校で受験資格を得る 大学既卒+一般養成校で受験資格を得る などルートは色々です。 実務経験は養成校の入学時に満たす必要があります。 実務経験は相談援助などが主体で認められるかは人によります。 実務経験がないとそれぞれ実習は2か所。 私は50代半ばで目指し合格した中途障害者です。 70代の方も通われたそうですから年齢は関係ないですが、記憶力の低下は年々増しますよ。 大学で履修した科目により3科目主事が認められる場合があります。 公務や社会福祉法人だと主事で間に合うこともあります。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る