教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職希望の転職活動・今後のことで迷っています。(女30歳、未婚。結婚や出産予定なし)

事務職希望の転職活動・今後のことで迷っています。(女30歳、未婚。結婚や出産予定なし)3月で介護を退職し、現在転職活動をしています。倍率が高いこともあり、難航するのは覚悟していましたが、それも踏まえ悩んでいます。 職歴ととしては 正社員病院事務4年(レセプト無し・一般事務業務メイン) 正社員介護(4年10カ月、国家資格取得済み) 自己都合で退職。現在事務職(一般、営業、商品管理、コールセンターみたいな所をメイン)就業したいと考え転職活動をしています。 資格 運転免許(AT限定) MOSExcel、Word(今年4月取得) 介護福祉士他前職関連 30~40社ほど受けて書類は三分の一位通るのですが、ブランクや、勤務地の距離(田舎で車1時間くらいのところも受けると遠いと聞かれますが…)あとは会社と私の人物像やスキル不足で合わなかったりと落ちている原因は様々だと思います。 無期雇用派遣のミラエールから内定を頂いておりますが、派遣というところにやはり引っかかっており、 もうしばらく事務の正社員雇用で就活を続けるか 派遣でも紹介予定派遣を受けて正社員を目指すか ランクもある為ミラエールで事務職の経験を積み、再度直接雇用の正社員を目指すか悩んでいます。 あとは一か所正社員で内定を頂けそうなところがあるのですがこちらは勢いで申し込んでしまい志望度もそんなに高くならず(色々話を聞いたり職場見学したうえでの判断)いっても長続きしなければ相手にも失礼かと思うので辞退しようか考えています。それかきちんと内定の返事をもらえたらこちらで一回事務正社員で経験を積むか…。 貯蓄はあるのでまだ生活は大丈夫ですが、空白期間もあるため迷っています。年齢も30なため派遣になったあとまた正社員に戻れるのかの不安もあります。 介護関係に関しては燃え尽き症候群になってやめたので、そっち方面に再就職は今のところ考えていないです。(いつでも戻れるっていうのもありますが)

続きを読む

630閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人的な意見になるが。 なかなかの経歴をお持ち。倍率の高い事務職で3分の1という高確率で通るのもうなずける。 ひとつひとつ意見を。 派遣 「正社員登用実績」があるかどうかでの判断。気を付けなくてはいけないのが「正社員登用【制度】」ではない。制度はあるけど実際はとっていませんではお話にならない。 ちなみに面接の時のお決まりの「最後に何か質問はありますか?」の時に「登用実績の有無」を聞いても良い。失礼どころかやる気があると見られる。ここで躊躇したり「お答えできません」なら実績は無いとみたほうが良い。 正社員登用実績が無ければリスクを負ってまで派遣の回り道をする必要は無い。もし有れば、保留にしておくのも有り。 正社員で内定をいただけそうな所。 辞退一択。職場見学での判断という事で何か思うところがあったのだろう。その感性は案外当たる。 結論 派遣先での登用実績が有れば保留しながら、もうしばらく事務の正社員雇用で就活を続ける。無ければ就活一択。 最後に質問とは関係ない話だが。単純な退職理由という聞かれ方ではなく、国家資格もとっているのに介護を何故辞めたかという聞かれ方をされていないだろうか? もしそうならその返しが上手くなかった。 そしてスキル不足というよりは今持っているスキルをどのように活かすかのアピールが出来ていない。というのが個人的見立て。

    知恵袋ユーザーさん

  • 事務職はおっしゃる通り倍率は高いので、あなたが何を優先するかですよね。 仕事内容か雇用形態か収入か、、 派遣しながら就職活動もできるのでお金に困ってるならそれをおすすめしますが、 困ってなくて正社員希望なら、正社員で探したらいいとおもいますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる