回答終了
公務員から公務員への転職について質問させていただきます。 私は国家一般職の地方整備局に入省して1年目です。私はもともと地元の市役所志望だったのですが、面接で不合格となってしまい、内定をいただいていた地方整備局に就職させていただきました。 地方整備局の仕事はもともと興味のある仕事ではなく、声をかけていただいて官庁訪問に行ったくらいだったので、自分の中では納得のいく結果ではありませんでしたが、公務員一本で就活しており、就職浪人するわけにもいかなかったので入省しました。 一方で、憧れの公務員になれるということで胸を躍らせていました。 しかし、働いてまだわずかしか経ってありませんが、働いてみると自分が思い描いていた職場とは異なっていると感じました。 また興味のある仕事でもなかったので、違和感を感じてしまい、もともと第一志望だった地方公務員への憧れが強くなってしまいました。 また、内定から入省式までの期間で、家の事情で転勤が難しい状況になってしまい、整備局の転勤の多さもネックだと感じるようになりました。 そこで、1年は今の職場で仕事を頑張って、それでも自分の意思が変わらなかった場合、2年目は働きながら来年の公務員試験を受験しようと考えています。 来年の公務員試験では、県庁を第一志望として、裁判所事務官・財務専門官・国家一般職・大学職員を併願して受験しようと考えています。 そこでいくつか質問があります。 一つ目は、転職者や既卒に厳しい試験種、やさしい試験種があれば教えていただきたいです。 また、国家一般職の中でも、転職者や既卒に厳しい官庁、やさしい官庁があれば教えていただきたいです。 二つ目は、国家一般職の人間がもう一度国家一般職の試験を受験して、他の官庁に内定をいただくことは可能なのかということです。 やはり同じ地域を再度受験すると、情報が共有され、今の職場の人から煙たがられる可能性が高いのでしょうか。 また、異なる地域を受験すれば今の職場に情報共有される可能性は低くなるのでしょうか。 長文となってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
1,090閲覧
変わらんだろうがね
他の回答者さんのとおり国家公務員は不向きです。出世をまったく考えず管理職にならずに退職する前提ならいいかもしれませんが。大学職員も同じです。採用大学での管理職は定年間近か管理職になれないかです。 国家一般職の場合、面接での説明が必要だし、大学職員(国立ですよね?)の場合、採用大学の都道府県に高専や別大学、青年の家?のような元文科省機関への異動も多々ありますよ。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る