回答終了
保育士資格を取得したくて保育補助の仕事を始めましたが、早くも厳しく感じてしまっています。保育士の方や保育関係に携わっている方に、お話お聞きしたいです。 22歳女です。去年訳があり大学を中退してしまい、何 かしなければいけない状況で元々興味のあった保育士の資格を取ろうと行動を始めたのが今年の2月です。 まだ4ヶ月しか経っていないのですがもう毎日がヘトヘトで、子ども達には会いたいけれどあのバタバタの1日を考えると行きたくないと思ってしまいます。 私は1歳児クラスに入っていて子どもは12人、保育士2人、私含め保育補助は2人で計4人で回していますが、休職される先生がいるので近いうちに3人体制に入ります。規定には沿っているもののこの時期の1歳児12人に保育者3人は厳し過ぎます。保育士不足は話には聞いていましたがこんなに深刻なものなのかと身をもって感じさせられました。 とにかくバタバタで一人一人丁寧に関わっていきたいと思っているのにそう上手くいかなくて毎日家に帰ると後悔ばかりで、次から次へとやることがあり保育士の方々もどうするのがいいかと試行錯誤し色々試していますが、なかなか良くならずしんどくて3ヶ月も生理が止まっていたり毎日頭痛薬がないと動けなくなるほど頭が痛いです。 保育補助ではあるのですが、基本的な業務は保育士と同じ事をやらせていただいています。連絡帳を書いたりもするのですがこれはお昼の時間にやるのでお昼休憩も気が休まりません。ただ同じクラスの人だけでなく職員の方みんながとても優しくて嫌な感じの人がいないので、それだけが支えでなんとか続けられています。 子供はやはり大好きなので、関わっている時は楽しいですし人手も十分で余裕のある時はやっぱり保育士っていいなって心から思います。 まだ慣れていないからこんなに疲れるのかとも思いましたが、まだ有資格ではなく保育士の方より週案や月案、イベントの企画など事務的な仕事に加え保育者対応がないのにも変わらずこんなに限界を迎えている自分じゃ、保育士は務まらないのだなと焦っています。 今日、一旦落ち着こうと深い深呼吸をしたら涙が溢れそうになり誰かに相談しないとダメになる、と思い知恵袋を利用させていただきました。 余裕がないと1歳児相手にイライラもしてしまいます。態度には出さないものの皆さんイライラするのですか?それともイライラしてしまう時点で私は失格でしょうか。忙しい時でもみんなにこやかに、子どもに接していて本当に尊敬します。保育士さん本当にすごいです。 私には無理なのでしょうか。
289閲覧
公立の保育士をしています。 今年は私も1歳児の担任です。 うちのクラスは保育士3人(私が正規であと2人はパートさん)に対して子ども15人。MAXですね。 一緒に組まれてる保育士の方は乳児クラスの経験豊富な方ですか?試行錯誤しているとのことだったので、若い人か経験が浅い人なのかなぁ?と思いました。 12人に保育士2足す補助2なら全然余裕のように感じますが、あなた自身は経験ゼロ。もう1人の方も似たような感じなら実質保育士2人で回していることになるので大変かも。 乳児保育は大変です。また、これはどのクラスでも言えますが、担任する保育士によって変わります。 主となる保育士の方の経験が浅いようなら、見通しが持てず、一緒に組む方も大変になります。 イラっとすることありますよ。色々なお子さんがいますからね。けど表には出さないですw 新卒の子なんて実習生と変わりないし、3年目5年目の子だってツッコミ所満載だったりもします。 子どもの発達を勉強したり、各年齢の運営を経験していくと保育は変わってきます。無資格で3ヶ月。保育の勉強全くしていない未知の状態、大変って気持ちが大きいのは当たり前ですよ!今の段階で「自分には無理」と決めつけるのはもったいない! 担当保育士と話し合い、1つひとつ問題を解決していきましょう。
保育士資格所持で現在は子育て中の(6.4歳)妊婦です。 毎日お疲れ様です(*^^*) 私も学生の時の実習で毎日クタクタ、栄養ドリンク飲んで行く、昼寝の時間も家に帰っても記録を書いていてこんなで大丈夫か?と思いました(^^; 実際働く前に妊娠してしまい卒業後は働いていないのでアドバイスになるかはわかりませんが… わが子でもイライラする時もありますし、 1歳児なんて何をしでかすかわからない、 1人を見守るならまだしも複数人… 言葉もままならないし、1番大変な時期だと思います。 他の保育者さんも発信しないだけであって、質問者様と同じように日々試行錯誤してるのではないでしょうか? 職場の人間関係も優しい方ばかりでとてもいい環境だと思うので、自分が辛いこと悩んでいることがあれば相談してみてもいいんじゃないでしょうか? 意外と他の方も同じように考えて悩んでるかもしれません(*^^*) 保育士さんの対応は私も親ながら学ぶことが多いですm(*_ _)m
12人 四人体制だなんて なんて良い園なの!! と正直思ってしまいました〜(o^^o) 子どもを叱れるようになってきたら 少しは違ってくるかもです。 多分、叱り方も最初は分からないですよね? しかも、コトバもわかっとるんかわかってないんか?っていう1歳児。 私は子育てをしながら通信制の短大で資格を取りました。 長男が中学生くらいになってから 保育士になったので そこまでヘトヘトってことはなかったけど どうしていいか分からないことはよくありました。 何事も経験です。 他の先生たちとの確執もなく 人間関係が良いのは すごく良い事だと思います。 人間だからイライラしますよ!! それは、我が子でも保育園の子でも一緒です。 頭ごなしに怒る先生もいて あれ?とか思うこともあるけど 優しいだけじゃしまらない事もあるし… 先輩たちがどうしているのか?を 常にアンテナ張って学んでもらいたいと思います。 もし金銭的な問題がないなら 時間や日にちを減らしてみるのも手ですよ。 今はフルタイムなんですかね?? ぜひ、踏ん張って欲しいと思います。 あと、一人一人に丁寧に。は、理想ですが そうは出来ないのが現実です。 適当に(いい意味での、いい塩梅でという意味での)関わることを身につけましょう。 でも、これは他の仕事でも言えることだと思いますよ、、 あとは、わたしも大学中退してのちに 通信制短大受けたのですが 大学でとった単位も免除されます。 なので、働かずとも通信制で資格をとることもできることも伝えておきます。 でも、保育補助の仕事ってなかなかないし 人も潤ってるみたいだし 辞めるのはもったいないなって、正直思います。
私も22歳女で、保育士補助のバイトをしています 人数少ない中でのお仕事お疲れ様です。 主様の1番の子ども達にしてあげたいことは何でしょうか。 読み取れた部分ですと1人1人丁寧な保育をしてあげたいこととありますが、それが現状出来ない状況であるからよりしんどく感じるのかなとも思いました。 身体や精神的にも影響が出ている状態でのお仕事はいざ子どもたちの命を守ることになった時、冷静な判断ができなかったりします。 1度お休みされてはいかがでしょうか。 また保育に正解はないですし、十分頑張ってることは伝わってきます。焦る必要はありません。 可能であれば、ご自身の保育観にあった保育園で働くことが1番です。先生がバタバタしていないような園で働くこともありだと思いますよ。 無理はなさらないで下さい。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る