回答終了
保育士を年度途中で辞めたいです。6年目の保育士、子ども2人を持つ母親です。 子どもが産まれる前までは、どの子も可愛い、何でもしてあげたいと、自分の睡眠時間も削ってでも、おもちゃ作りに行事の計画、日々の保育と頑張ってきました。 ですが、自分の子どもが産まれ、保育に対する情熱というか、頑張り方がうまく行きません。 仕事だからとやってはいますが、家庭<仕事になっている分、自分の子ども達を見られないところに酷いストレスを感じます。 そして、もうひとつ辞めたい理由が体調がおかしい事です。 過度に眠ってしまいます。夜9時に子どもの寝かしつけとともに寝てしまい、朝7時くらいまで眠ってしまいます。目覚ましをかけたり、声をかけてもらったりと対策はしているのですが起きられません。仕事が無ければ朝10時くらいに目覚めることもあります。頑張って起きていると、逆に朝まで眠れないまま出勤しています。長く寝ているからといって疲れが取れるわけでもなく、保育中にウトウトしそうになることもあります。 朝カフェインの多い飲み物を飲んでから出勤しています。 夜寝てしまう分、持ち帰りの仕事がなかなか出来ず、「またできてない」「全然進まない」ととても辛いです。 仕事場ではそんなことはないのに、帰ってきて無性に悲しくなったり、自分の子どもたちに対して当たり散らしてしまったり……感情の起伏が激しくなりました。負の感情であることが多く、外では笑えるのに、家ではなかなか笑えません。 自分の子どもより、他人の子どものことを考えてる時間の方が多いことに強い違和感を感じてしまいます。 年度途中で辞めることは無責任だとは思いますが辞めたいです。 円満退職は無理だとは思っています。 もう二度と保育士はやることは無いです。 落ち着き次第、保育ではない業界で再就職は考えています。 どのような手順で辞めるのがいいでしょうか。
2,446閲覧
1人がこの質問に共感しました
保育所での事務経験がある保育士です。 まずは、今の状況を信頼出来る上司に相談するのが先決だとは思います。 居ない場合は出来ませんが・・・・ 退職するのも1つの方法ではありますが、パート保育士に契約を切り替えてもらうという方法もあると思います。 どうしても退職するのでしたら、就労規則を読んでください。 退職日の1ヶ月前以上には申告しなければならない等、園のルールがあるのが通例となっています。 それに基づいて手続きして下さい。 保育現場は人材不足に悩まされていますので、引き留められるとは思います。そこは体調不良を理由にするのが一番だと思いますよ。 実際に体調不良にもなっていますので、嘘でもありません。 なお、退職するのであれば、7月の賞与を貰ってからの方が良いと思います。
子育て中の保育士あるあるの感情じゃないでしょうか。 自分の子どもと接する時間を削って、他人の子を見る。 そこに対してのジレンマは「仕事だから」と割り切れないと 難しいと思います。 私がフルタイム近い時間で働き始めたのは 子どもが小学5年生からです。 それまでは子どもが幼稚園に行ってる間だけ。 小学校に言ってる時間だけ。 学童も使わず留守番しても30分以内。くらい。 そこはどうしてもゆずれない、育児とのバランスでした。 なのでとても気持ちよくわかります。 いいと思いますよ…辞めても。 睡眠ですが… もしかして睡眠時無呼吸症候群はないでしょうか。 過眠というのもストレスや心の病から来たりすることもあるようです。 病気を原因にしてもいいと思います。 というか病気、家庭の事情が一番辞める理由にはいいと思います。
体調不良ということで退職すれば良いと思います。早めに園長に相談して、学期末で退職できるよう検討していただきましょう。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る