解決済み
1週間と少し前から全国チェーンの飲食店のパートを辞めたいと店長に伝えてました。しかし、忙しさや人手不足を理由に辞めさせて頂けませんでした。話し合いの時間も同様の理由で持てませんでした。 辞める前に一度、雇用契約書を確認しようと思い探していたら有りませんでした。 契約書を取り交わしましたがコピーを頂いていなかった事を思いだしました。これには法律的に疑問が 契約上、勤務は平日のみで週4日程度のはずが、ズルズルとディナータイムは無論、土休日も出るように言われて2回出ました。土日祝の其処は戦場でしたが・・・ 11月の中旬のシフトは週2日に減らされていました。週2ではパートに出た意味がないと思っての退職でした。 次のパート先も探して合格して来週から勤務が決まりました。市役所関係のパートで週4日、勤務地も市役所内です。希望通りの勤務日固定です。 飲食店の方は12月になったら週4日に戻ってました。其処は、非正規と割り切れます。 法律通り2週間で、どうしたら辞められるのかと思いググッたら退職代行サービスの広告が出ました。本来は自分ですべきですが話も聞いてもらえない状態で相談だけと思い連絡を入れた次第です。 結果、退職代行サービスを用いての退職となりました。最後の勤務日である12月9日付けでの退職になりました。思い悩んでいたのが嘘のように問題解決しました。 晴れやかな気分です。 今日、指示された通り退職届や委任状、制服を宅配便で元払いで送りました。 退職届の郵送は初めてで不備がないか心配です。印鑑漏れや誤字など 退職代行サービスの方に聞いたら不備が有れば退職代行サービスの業者さんに知らせが届く事になってるそうです。 時の流れを感じました。 其処で思ったんですが飲食店の土休日祝出てねは分かるとして、 労働契約書の不渡しや研修無しのマニュアル見て現場で覚える。辞めさせないなどは飲食店あるあるでしょうか? ちょっと気になります。 気持ちをスッキリして、市役所関連の市役所内勤務のパートのお仕事を頑張って行こうと思いますので回答の程、宜しくお願いします。
今回は退職代行サービスを用いての退職になりましたが、退職代行サービス自体に賛否両論あるようで、皆様のご意見も知りたいです。宜しくお願いします!
238閲覧
労働契約書はそもそも法的に渡す義務はありません。 研修なしのマニュアル見て覚えるって普通ですよ。OJTと言います。 市役所も新人研修はあっても実際の実務の研修なんて基本ありませんよ。 要するにOJTが一般的で研修があるなんて珍しい方です。 ただ飲食店が辞めさせてくれないのはあるあるです。ギリギリの人件費でやってますからね。
労働基準監督署行きな 一発で解決するから 行かない イクの面倒ならそのままですね。ちなみに有給どうしたのよ?
1週間前というのは乱暴ですよね。(文章を読むと1週間なのか2週間なのかアヤフヤ) 偶然ですが法律でも退職の意思表示は「1週間前」「2週間前」とあるので(期間が一定しないのは労基法と民法で書いてることが違うから)、辞めることを言って働くのは気まずいのでギリギリまで言わない人もいますが、まず1週間前ではお店は対応できません。 可能な限り早めに言う。交渉あるのみ。これはもう持久戦ですよ。だいたい1ヶ月は欲しいです。 あと、労働契約書は下の回答にある「法律では交わす必要はない」というのは間違い。 確かに「契約書」という表現はしてませんが、「いつでも労働者が確認できる」ように法律は求めています。 いつでも確認できますか?できないなら法律違反です。 シフトが増減するのは「仕方ない」と、おっしゃる通りですね。客商売は水商売ですから。お役所仕事みたいにはいきません。 マニュアルがないのは好みです。「一律のサービスをして欲しくない」と、あえてマニュアルを作らない所もあります。(新人に能力を要求してるわけで、新人からするとキツい) 仕事を見て覚えるというのは、飲食店に限らずよくある話です。研修も「仕事は見て盗め」ということもよくあります。 ただ、新人をスムーズに教育するなら、マニュアルを完備したほうがお店からすれば、結局「楽」になります。 急な退職願いはともかく、他のことは「飲食店アルアル」です。が、あまり賢いお店でないな、という印象です。 代行サービスを使うことは、別に何とも思いません。「他人に任せるなんて卑怯だ」と周りから思われるんじゃないかと心配されてるんですか? それなりの金額を払うわけだから、それだけの覚悟があるんだなと思います。 仮に職場が「悪徳」ならば、もっと大袈裟(弁護士を絡めるとか)でも良いと思います。 参考にしてください。 店長でした。
1人が参考になると回答しました
私は、飲食店の店長をやっています。 まず、私は採用するにあたって 必ず 退職をすることを伝えるのは一ヶ月ほど前から。 雇用契約書はお互い日数時間を守る。 ことを条件としています。 飲食店は、人件費は削られてるなかで 一時間でも一人かければ負担が倍きます。 従業員が退職となると 週に4回で4時間 入っていた場合16時間も一週間で 不足してしまいます。 その穴埋めは、今の時代募集をとっても 人は来ません。時給をあげても来ません。 なので、店長的にはかなり痛い思いをするので 退職という方向は拒んだんでしょうね。 ただ、急に退職をしたわけでもないのに 受け入れないのは労働的に罰せられる時代です。 ちなみに、雇用契約書は本人用と会社用であるので もう一枚そこの店長ももってるはずです。 そして、雇用契約書の本人控えを渡さないのは ありえない。 店長として管理ができてないということになりますね。
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る